• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Notchリガンド分子阻害による関節炎抑制機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26461475
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

関根 知世子  帝京大学, 医学部, 講師 (40392005)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南木 敏宏  東邦大学, 医学部, 准教授 (00282749) [Withdrawn]
河野 肇  帝京大学, 医学部, 准教授 (60585074)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords関節リウマチ / Notch / 炎症性メディエーター
Outline of Annual Research Achievements

関節リウマチ(RA)モデルマウスにおいて、発生に重要なNotchリガンド分子のDelta-like 1(DLL1)を阻害すると関節炎が抑制された。そのメカニズムとして破骨細胞の分化を制御することによる骨破壊の抑制を報告した。この骨破壊抑制機構に加え、DLL1阻害はRA関連の炎症性メディエーターの産生も抑制する可能性を見出した。そこで、DLL1阻害による関節炎抑制機序の全容を解明しDLL1がRA治療の新たな標的分子として有用であるか明確にすることを目的とした。
RAモデルマウスおよびRA患者由来の滑膜線維芽細胞においても、マクロファージ上のDLL1が滑膜線維芽細胞上のNotch2を活性化することによりIL-6とMMP-3の産生を増強させること、滑膜組織においてマクロファージと滑膜線維芽細胞は隣接しており実際に相互作用していること、を明らかにした。また、RAモデルマウスにおいて、DLL1阻害によりGM-CSFの産生も抑制された。マウス滑膜線維芽細胞によるGM-CSF産生は検出されなかったが、RA滑膜線維芽細胞によるGM-CSF産生にはDLL1が関与していた。T細胞によるGM-CSF産生とDLL1の関係を明らかにする必要はあるが、DLL1はRA治療の新たな標的分子として有用であると考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Delta-like 1 enhances the production of pro-inflammatory mediators by fibroblast-like synoviocytes2015

    • Author(s)
      Sekine C
    • Organizer
      2015 American College of Rheumatology (ACR)/ARHP Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-11
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi