2016 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of Haemophilus influenzae with reduced carbapenem susceptibility
Project/Area Number |
26461501
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
木村 幸司 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (50425675)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | インフルエンザ菌 / Haemophilus influenzae / PBP / ペニシリン結合タンパク |
Outline of Annual Research Achievements |
インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)は、小児の中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎、肺炎等の起因菌であり、我が国の小児中耳炎の起因菌のうち24.2%を占める重要な病原細菌である。近年、インフルエンザ菌のベータラクタム系薬耐性が進んできたが、これまではベータラクタム系薬のうち、臨床現場で切り札として使用されるカルバペネム系薬には良好な感受性を示してきた。今回、我々は、カルバペネム系薬全般に感受性が低下したインフルエンザ菌を分離した。本研究計画では、このカルバペネム系抗菌薬低感受性インフルエンザ菌のカルバペネム低感受性機構を明らかにし、インフルエンザ菌においてカルバペネム耐性が始まりつつあることを報告し、臨床現場に注意を促すことで医療現場に還元することを目的として行った。臨床分離されたカルバペネム系薬全般に低感受性を示すインフルエンザ菌の解析を行った結果、ベータラクタム系薬の標的分子であるペニシリン結合タンパク(Penicillin-binding protein)に挿入変異を有することを明らかにし、その挿入変異が、カルバペネム系薬低感受性に寄与していることを、自然形質転換体、ペニシリン結合タンパク結合実験等により、明らかにした。我々の知る限り、本研究は、インフルエンザ菌のベータラクタム耐性において、挿入変異が重要であると言うことを示した最初の例であると考えられ、その意義は大きい。
|
Research Products
(1 results)