2015 Fiscal Year Research-status Report
プリオン高感度検出法を用いたヤコブ病タイプ鑑別診断法の開発とその分子機構の解明
Project/Area Number |
26461507
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
森 剛志 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (40426565)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 克也 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (70398147)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | パネルRT-QUIC法 / 孤発性CJD |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)のタイプ分け(特にMM1とMM2)を早期に鑑別可能とするパネルRT-QUIC法を構築することである。RT-QUIC法は、異常型プリオン蛋白(PrP)を試験管内で増幅させる方法であり、超微量の異常型PrPを数日で検出可能とする。本法は基質としてリコンビナントPrP(recPrP)を要するが、RT-QUIC法はこのrecPrPの配列に依存すると考えられている。そこで様々な変異recPrPを構築・精製し、プリオンタイプ特異的RT-QUIC法を構築する。 平成27年度は、前年度までに構築・精製した一アミノ酸置換型recPrP(マウスrecPrP(Q185R)、マウスrecPrP(Q218R)及びマウスrecPrP(Q218H))を用いて様々なプリオン株でQUIC反応を調べた。マウス順応スクレーピー株(Chandler株及び22L株)を用いてQUIC法を行ったところ、興味深いことに、recPrPの変異箇所の違いによりQUIC法感受性において異なる結果が得られた。しかしながら、ヒトプリオン、CJD患者の髄液を用いてQUIC法を行ったところ、感受性において目立った違いは得られなかった。 そこで、一アミノ酸置換型recPrPではなく、アミノ酸部分欠失型recPrP(デリーションミュータント)を構築した。今年度は、ヒトに注目し、ヒトrecPrPのデリーションミュータント(ヒトrecPrP(82-231)、ヒトrecPrP(97-231)、ヒトrecPrP(103-231)及びヒトrecPrP(121-231))の構築・精製を試みたところ、ヒトrecPrP(82-231)及びヒトrecPrP(97-231)の大量精製に成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
変異recPrPの作製および解析など現在のところ順調に進んでいる。しかしながら、結果に差が観られたのはマウス順応プリオン株である。ヒトプリオン、CJDにおける株間を分離同定可能な変異体はまだ得られていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度までに構築した変異recPrPについて、二次構造の相違点を比較する。また、高精度のパネルRT-QUIC法を完成させるために、構築したrecPrPを用いてRT-QUIC法を行い、CJDのタイプ、MM1とMM2を鑑別できるリコンビナントの組み合わせを調べる。
|
Causes of Carryover |
今年度までに5種類の変異recPrPの作製に成功した。現在、2種の作製を試みている。これら変異リコンビナントの大量精製の際に使用するNi-NTAスーパーフローアガロースが高額であり、かつ、その後の2次構造解析、RT-QUIC反応に用いる試薬が無数にあるため、次年度使用額が生じたと考えられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
パネルRT-QUICの高精度化のために、変異リコンビナントの大量精製およびその後のRT-QUIC反応試薬調整は必須である。これらの解析を遂行させるために使用する。
|