• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Genetic evaluation of patients with intellectual disability using chromosomal microarray and next-generation sequencing

Research Project

Project/Area Number 26461522
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

高野 亨子  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (70392420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古庄 知己  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 准教授 (90276311)
稲葉 雄二  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (30334890)
涌井 敬子  信州大学, 学術研究院医学系, 講師 (50324249)
福嶋 義光  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (70273084)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords知的障害 / 次世代シークエンサー / マイクロアレイ染色体検査 / 臨床エクソーム解析 / 知的障害原因 / 疾患パネル解析
Outline of Annual Research Achievements

知的障害(intellectual disability; ID)は全人口の1~3%に認め非常に頻度の高い病態の一つであるが、その原因は約半数で不明である。欧米ではID の原因検索としてマイクロアレイ染色体検査、全エクソーム解析を行い成果を上げているが、本邦では体制が整っていない。本研究はIDの遺伝学的解析を体系化し、長野県におけるID 患者の病因および臨床像を明らかにすることを目的としている。平成26年4月に信州大学医学部附属病院遺伝子診療部にID患者専門外来「ID 外来」開設し、当院および信州小児神経診療ネットワークを中心にID患者をリクルートし、週1回外来診療を継続している。平成28年度は新たに27名の研究参加同意が得られ、登録患者は計110名となった。遺伝学的解析結果は以下であった。1)第1次スクリーニング:古典的G分染法と共にマイクロアレイ染色体検査を行い(研究参加前に施行し陰性例含む)新たに4例で陽性、本研究全体で6/110陽性であった。2)第2次スクリーニング:次世代シークエンサーIon PGMを用いてID遺伝子パネル解析を行った。当初解析対象遺伝子は49であったが、平成28年度より80遺伝子に増やした。新たに10例で陽性、解析終了例全体で15/92陽性であった。3)第3次スクリーニング:上記陰性例の一部について、臨床エクソーム解析(TruSightOneシーケンスパネル)または連携研究施設にてトリオ全エクソーム解析を行い、それぞれ4/19、2/11で陽性であった。現時点で研究参加者の遺伝学的検査結果は110名中27名(24.5%)で陽性あった。本研究参加患者の約1/4で原因が判明し、今後の健康管理や次子再発率を含めた遺伝カウンセリングに活かす事が出来た。本邦においてもID患者に対する系統的な遺伝学的検査は有用であることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] WDR45 mutations in three male patients with West syndrome.2016

    • Author(s)
      Nakashima M, Takano K, Tsuyusaki Y, Yoshitomi S, Shimono M, Aoki Y, Kato M, Aida N, Mizuguchi T, Miyatake S, Miyake N, Osaka H, Saitsu H, Matsumoto N.
    • Journal Title

      J Hum Genet.

      Volume: 61 Pages: 653-661

    • DOI

      10.1038/jhg.2016.27.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 信州大学医学部附属病院遺伝子医療研究センター知的障害(ID)外来の取り組み2017

    • Author(s)
      高野亨子、本林光雄、稲葉雄二、福山哲広、平林伸一、西恵理子、笛木昇、山口智美、涌井敬子、柳久美子、要匡、秦健一郎、古庄知己、福嶋義光
    • Organizer
      第59回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2017-06-15 – 2017-06-17
  • [Presentation] 肝脾腫を呈したCoffin-Siris症候群の1男児例2016

    • Author(s)
      高野亨子、本林光雄、山口智美、涌井敬子、稲葉雄二、古庄知己、福嶋義光
    • Organizer
      第39回日本小児遺伝学会学術集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-12-09 – 2016-12-10
  • [Presentation] Hepatosplenomegaly as the initial manifestation of Coffin-Siris syndrome caused by an ARID1B mutation.2016

    • Author(s)
      Kyoko Takano, Mitsuo Motobayashi, Tomomi Yamaguchi, Keiko Wakui, Yuji Inaba, Yoshimitsu Fukushima, Tomoki Kosho
    • Organizer
      第66回米国人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      バンクーバーコンベンションセンター(カナダ)
    • Year and Date
      2016-10-18 – 2016-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 知的障害(Intellectual Disability: ID)外来~2年間の成果~2016

    • Author(s)
      髙野亨子、古庄知己、福嶋義光
    • Organizer
      第8回日本小児科学会長野地方会
    • Place of Presentation
      上田市文化会館ホール/中央公民館(上田市)
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [Presentation] SHANK3遺伝子変異を認めた1女児例2016

    • Author(s)
      高野亨子、古庄知己、涌井敬子、福嶋義光
    • Organizer
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル新宿(東京都)
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi