2016 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of acute-onset risk of MCAD deficiency found by newborn screening
Project/Area Number |
26461526
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
但馬 剛 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, マス・スクリーニング研究室, 室長 (00432716)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | MCAD 欠損症 / 脂肪酸代謝異常症 / 新生児マススクリーニング / タンデムマス / 低血糖症 / 乳幼児突然死 |
Outline of Annual Research Achievements |
中鎖アシルCoA脱水素酵素 (MCAD) 欠損症について、平成26~28年度、新生児マススクリーニング (NBS) 陽性32例の確定検査を行い、22例を罹患者、6例を保因者、4例を正常個体と診断した。有症状精査例は6例あり、2例を罹患者、1例を保因者、3例を正常個体と診断した。 平成28年度の新規罹患者のうち、血清中鎖アシルカルニチン(C8)の推移に比して、リンパ球酵素活性が不釣り合いに高いケースが2例あり、c.449_452del/p.E253K, p.K271E/p.Y397N という複合ヘテロ変異が同定された。c.449_452del, p.Y397N は null variant であること、同様の矛盾が以前にも p.E253K/p.E253K, c.449_452del/p.K271E, c.449_452del/p.Y411L という遺伝子型の症例で観察されていたことから、我々の酵素活性測定法では、p.E253K, p.K271E, p.Y411L 変異酵素の機能低下を正しく示せないと考えられた。 その要因として、人工電子受容体が生体内での活性低下をマスクする可能性を考え、生理的電子受容体 electron transfer flavoprotein (ETF) による活性を評価するため、培養患者リンパ球に重水素標識パルミチン酸(dC16)を代謝させ、細胞内アシルカルニチン生成量を測定する方法を試みた。活性喪失型変異例での検討から、正常群の1~3%(リンパ球酵素活性と同等)への低下を示した dC4/dC8, dC4/dC10 を指標としたところ、c.449_452del/p.E253K 症例は正常群の 1~4%, p.K271E/p.Y397N 症例は10~20%, c.449_452del/p.Y411L 症例は40~50% を示し、それぞれ C8AC 値の推移に矛盾しない結果と判断された。c.449_452del/p.K271E, p.E253K/p.E253K 症例については、検体提供への協力を要請している。 脂肪酸代謝能測定は、NBS 陽性全例に実施するには煩雑であることから、確定検査としてはまず血清C8レベルとリンパ球酵素活性を測定し、両者に矛盾がある場合は脂肪酸代謝能測定を追加して、遺伝子型ごとの重症度情報を集積していく必要がある。
|
Research Products
(4 results)