• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of acute-onset risk of MCAD deficiency found by newborn screening

Research Project

Project/Area Number 26461526
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

但馬 剛  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, マス・スクリーニング研究室, 室長 (00432716)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsMCAD 欠損症 / 脂肪酸代謝異常症 / 新生児マススクリーニング / タンデムマス / 低血糖症 / 乳幼児突然死
Outline of Annual Research Achievements

中鎖アシルCoA脱水素酵素 (MCAD) 欠損症について、平成26~28年度、新生児マススクリーニング (NBS) 陽性32例の確定検査を行い、22例を罹患者、6例を保因者、4例を正常個体と診断した。有症状精査例は6例あり、2例を罹患者、1例を保因者、3例を正常個体と診断した。
平成28年度の新規罹患者のうち、血清中鎖アシルカルニチン(C8)の推移に比して、リンパ球酵素活性が不釣り合いに高いケースが2例あり、c.449_452del/p.E253K, p.K271E/p.Y397N という複合ヘテロ変異が同定された。c.449_452del, p.Y397N は null variant であること、同様の矛盾が以前にも p.E253K/p.E253K, c.449_452del/p.K271E, c.449_452del/p.Y411L という遺伝子型の症例で観察されていたことから、我々の酵素活性測定法では、p.E253K, p.K271E, p.Y411L 変異酵素の機能低下を正しく示せないと考えられた。
その要因として、人工電子受容体が生体内での活性低下をマスクする可能性を考え、生理的電子受容体 electron transfer flavoprotein (ETF) による活性を評価するため、培養患者リンパ球に重水素標識パルミチン酸(dC16)を代謝させ、細胞内アシルカルニチン生成量を測定する方法を試みた。活性喪失型変異例での検討から、正常群の1~3%(リンパ球酵素活性と同等)への低下を示した dC4/dC8, dC4/dC10 を指標としたところ、c.449_452del/p.E253K 症例は正常群の 1~4%, p.K271E/p.Y397N 症例は10~20%, c.449_452del/p.Y411L 症例は40~50% を示し、それぞれ C8AC 値の推移に矛盾しない結果と判断された。c.449_452del/p.K271E, p.E253K/p.E253K 症例については、検体提供への協力を要請している。
脂肪酸代謝能測定は、NBS 陽性全例に実施するには煩雑であることから、確定検査としてはまず血清C8レベルとリンパ球酵素活性を測定し、両者に矛盾がある場合は脂肪酸代謝能測定を追加して、遺伝子型ごとの重症度情報を集積していく必要がある。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Screening of MCAD deficiency in Japan: 16 years' experience of enzymatic and genetic evaluation2016

    • Author(s)
      Tajima G, Hara K, Tsumura M, Kagawa R, Okada S, Sakura N, Hata I, Shigematsu Y, Kobayashi M
    • Journal Title

      Molecular Genetics and Metabolism

      Volume: 119 Pages: 322-328

    • DOI

      10.1016/j.ymgme.2016.10.007

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 脂肪酸代謝異常症陽性例への対応:見逃し例を出さないために2016

    • Author(s)
      但馬剛, 津村弥来, 香川礼子, 岡田賢, 原圭一, 佐倉伸夫, 畑郁江, 重松陽介
    • Organizer
      第43回日本マススクリーニング学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Screening of MCAD deficiency in Japan: 15 years' experience of enzymatic and genetic evaluation2016

    • Author(s)
      Tajima G, Hara K, Tsumura M, Kagawa R, Okada S, Sakura N, Hata I, Shigematsu Y, Kobayashi M
    • Organizer
      13th International Congress of Human Genetics
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 国立成育医療研究センター研究所マススクリーニング研究室オリジナルページ

    • URL

      http://nrichd.ncchd.go.jp/massscreening/original/mainpage.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi