• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ヒトの発生異常としての多発奇形・精神遅滞の病因解析

Research Project

Project/Area Number 26461538
Research InstitutionKanagawa Children's Medical Center (Clinical Research Institute)

Principal Investigator

黒澤 健司  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), その他部局等, その他 (20277031)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマイクロアレイ / 多発奇形 / 精神遅滞 / エクソーム / 次世代シーケンサー / copy number variant / ゲノム支援
Outline of Annual Research Achievements

多発奇形・精神遅滞をヒトにおける発生異常ととらえ、その病因を明らかにすることを目的に、Exome解析による網羅的な遺伝子・ゲノム異常スクリーニングを計画した。平成26年度は40例に対してCGHマイクロアレイスクリーニング後メンデル遺伝病パネルスクリーニングを施行し、8例で疾患特異的変異を検出した。このマイクロアレイCGHを終え、臨床的に既知疾患を否定した症例および追加症例をエクソーム解析の対象症例として解析を進めた。平成27年度は文部科学省科学研究費新学術領域研究(研究領域提案型)「ゲノム科学の総合的推進に向けた大規模ゲノム情報生産・高度情報解析支援」(ゲノム支援)のサポートを得てエクソーム解析を行った31症例(30家系)のさらなる検討を進めた。多発奇形・精神遅滞20家系(同胞発症7家系)、先天性心疾患5例(同胞発症4家系)、その他の先天異常6家系(同胞発症3家系)であった。MCA/ID・DDの3家系で、疾患と症状が一致する病原性変異を同定し、家系解析により確定できた。2家系で疾患特異性が強く疑われる変異が検出され、現在も家系解析を含め、解析継続中である。先天性心疾患同胞例、並びにその他の先天異常では、同胞例にもかかわらず、疾患特異的変異を検出することができていない。しかし、今回の解析があくまでも発端者のみの解析であるので、家系解析を含めたデータの見直しが今後も必要である。検出された主な疾患特異的変異遺伝子:UBE2A(新規変異)、ATRX(既報告変異)、BRAF(既報告変異)。また、全エクソーム解析データでのZスコアによるCNV検出が極めて有用であることを具体的な症例を用いて検証することができた。引き続きデータ解析を継続し、新規の先天異常病因遺伝子の同定を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度研究では、同胞発生5家系において疾患特異的変異を2家系で明らかにした。平成27年度は、CGHマイクロアレイスクリーニングを経た原因不明同胞発生家系に対するゲノム支援によるエクソーム解析31例中、3例で疾患特異的変異を確定、4家系で変異検出後の検証解析を進めている。特に現在検証中のこの4家系の疾患遺伝子はいずれもこれまで報告が限られていて、今回の解析が疾患概念の確立にも影響する可能性がある。これらの成果は、当初の計画を遥かに超えた達成度と考えられた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、解析適応症例の集積と段階的な遺伝子変異スクリーニングを進める。既知メンデル遺伝病パネルスクリーニングのデータ変換によるCNV評価もデータの蓄積により精度が高くなったことから、これを積極的に2次スクリーニングとして進める。スクリーニングによる変異検出は、臨床像の多様性を証明するうえで極めて重要である。合わせて明らかにしてゆく予定である。ゲノム支援からの31例の全エクソーム解析データは、当研究グループでのパイプラインと家系解析による解析を進める予定である。新規疾患特異的遺伝子を同定した場合には、同様症例の検索として、スクリーニング体制をさらに進める予定である。

Causes of Carryover

為替変動による試薬価格変動により26円の次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品費(ゲノム解析)として使用する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Spectrum of mutations and genotype-phenotype analysis in Noonan syndrome patients with RIT1 mutations.2016

    • Author(s)
      Yaoita M, Niihori T, Mizuno S, Okamoto N, Hayashi S, Watanabe A, Yokozawa M, Suzumura H, Nakahara A, Nakano Y, Hokosaki T, Ohmori A, Sawada H, Migita O, Mima A, Lapunzina P, Santos-Simarro F, Garcia-Minaur S, Ogata T, Kawame H, Kurosawa K, Ohashi H, Inoue S, Matsubara Y, Kure S, Aoki Y.
    • Journal Title

      Hum Genet

      Volume: 135 Pages: 209-222

    • DOI

      10.1007/s00439-015-1627-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A postzygotic NRAS mutation in a patient with Schimmelpenning syndrome.2015

    • Author(s)
      Kuroda Y, Ohashi I, Enomoto Y, Naruto T, Baba N, Tanaka Y, Aida N, Okamoto N, Niihori T, Aoki Y, Kurosawa K.
    • Journal Title

      Am J Med Genet A

      Volume: 167A Pages: 2223-5

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.37135.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Delineation of the KIAA2022 mutation phenotype: Two patients with X-linked intellectual disability and distinctive features.2015

    • Author(s)
      Kuroda Y, Ohashi I, Naruto T, Ida K, Enomoto Y, Saito T, Nagai J, Wada T, Kurosawa K.
    • Journal Title

      Am J Med Genet A

      Volume: 167 Pages: 1349-53.

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.37002.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] West Syndrome in a Patient With Schinzel-Giedion Syndrome.2015

    • Author(s)
      Miyake F, Kuroda Y, Naruto T, Ohashi I, Takano K, Kurosawa K.
    • Journal Title

      J Child Neurol.

      Volume: 30 Pages: 932-6

    • DOI

      10.1177/0883073814541468.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive clinical studies in 34 patients with molecularly defined UPD(14)pat and related conditions (Kagami-Ogata syndrome).2015

    • Author(s)
      Kagami M, Kurosawa K, Miyazaki O, Ishino F, Matsuoka K, Ogata T.
    • Journal Title

      Eur J Hum Genet

      Volume: 23 Pages: 1488-98

    • DOI

      10.1038/ejhg.2015.13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 次世代シーケンサー(NGS)を用いて診断したKBG症候群の2例2016

    • Author(s)
      中村航、羽田野ちひろ、横井貴之、黒澤健司、榎本友美、鶴崎美徳、原田法彰、永井淳一
    • Organizer
      第339回日本小児科学会神奈川県地方会
    • Place of Presentation
      神奈川県総合医療会館(神奈川県横浜市中区)
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-12
  • [Presentation] 原因不明遺伝子関連疾患におけるゲノム解析の実際2015

    • Author(s)
      黒澤健司、羽田野ちひろ、横井貴之
    • Organizer
      第337回日本小児科学会神奈川県地方会
    • Place of Presentation
      神奈川県総合医療会館(神奈川県横浜市中区)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [Presentation] EGFRの機能喪失型変異の複合ヘテロ接合を有する一男児例2015

    • Author(s)
      横井貴之、羽田野ちひろ、鶴﨑美徳、榎本友美、成戸卓也、林至恩、小林正久、井田博幸、黒澤健司
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第60回大会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-17
  • [Presentation] Deletion of KIRREL3 causes intellectual disability in Jacobsen syndrome.2015

    • Author(s)
      Hatano C, Yokoi T, Enomoto Y, Saito T, Nagai J, Kurosawa K.
    • Organizer
      米国人類遺伝学会2015
    • Place of Presentation
      ボルチモア(米国)
    • Year and Date
      2015-10-06 – 2015-10-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genetic analysis of autism spectrum disorder(ASD) based on developed diagnostic flows using next-generation sequencing (NGS).2015

    • Author(s)
      Enomoto Y, Yokoi T, Hatano C, Ida K, Naruto T, Kurosawa K.
    • Organizer
      米国人類遺伝学会2015
    • Place of Presentation
      ボルチモア(米国)
    • Year and Date
      2015-10-06 – 2015-10-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代シーケンサーを用いた遺伝性疾患におけるコピー数異常の検出.2015

    • Author(s)
      横井貴之、大橋育子、黒田友紀子、羽田野ちひろ、榎本友美、成戸卓也、升野光雄、黒澤健司
    • Organizer
      第39回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • Place of Presentation
      三井ガーデンホテル千葉(千葉県千葉市中央区)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-28
  • [Presentation] 遺伝性小児神経領域疾患診断への臨床エクソームの導入2015

    • Author(s)
      羽田野ちひろ、横井貴之、渡邊肇子、露崎悠、新保裕子、榎本友美、成戸卓也、大橋育子、黒田友紀子、後藤知英、黒澤健司
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      帝国ホテル大阪(大阪府大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] CASK truncating変異を有する男児はモザイク例のみ生存しうる2015

    • Author(s)
      羽田野ちひろ、横井貴之、黒田友紀子、大橋育子、安西里恵、井合瑞江、黒澤健司
    • Organizer
      第118回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場/リーがロイヤルホテル大阪(大阪府大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [Presentation] Rubinstein-Taybi症候群の成人例における脳血管障害2015

    • Author(s)
      横井貴之、羽田野ちひろ、伊藤進、相田典子、呉繁夫、升野光雄、黒澤健司
    • Organizer
      第118回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場/リーがロイヤルホテル大阪(大阪府大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi