2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study for Pathogenesis of Cerebral Creatine Deficiency Syndromes
Project/Area Number |
26461544
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
和田 敬仁 京都大学, 医学研究科, 准教授 (70359727)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
立川 正憲 東北大学, 薬学研究科, 准教授 (00401810)
伊藤 慎悟 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (20466535)
新保 裕子 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 研究員 (50724663)
小坂 仁 自治医科大学, 医学部, 教授 (90426320)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 脳クレアチン欠乏症候群 / 知的障害 / 治療薬 / クレアチントランスポーター |
Outline of Annual Research Achievements |
脳クレアチン欠乏症候群は神経細胞のクレアチンが欠乏することにより発症し、アルギニン・グリシンアミジノ基転移酵素(AGAT)欠損症、グアニジノ酢酸メチル基転移酵素(GAMT)欠損症、クレアチントランスポーター(SLC6A8)欠損症の3疾患からなる。知的障害を主症状とし、てんかん、自閉症、言語障害を特徴とする。本症候群の特記すべきことは、脳クレアチンを回復させることが治療につながる点であり、AGAT欠損症やGAMT欠損症に対するクレアチン投与の有効性は既に明らかにされている。SLC6A8欠損症は、クレアチンを神経細胞に取り込む輸送体(トランスポーター)の異常であり、クレアチンの投与は有効ではない。 本研究の目的は治療法のないSLC6A8欠損症の治療法探索のための患者由来細胞を用いた病態解明である。 1.SLC6A8欠損症の患者由来の皮膚線維芽細胞を用いた病態解析;SLC6A8遺伝子のあるミスセンス変異により、異常タンパクによるクレアチン輸送能の低下が予想されていたが、変異タンパクがゴルジ体における糖鎖修飾に影響を与え、変異タンパクのゴルジ体から細胞膜への輸送異常が起こり、クレアチン輸送能の低下をきたすことが示され、今まで知られていない本疾患における病態が明らかになった。本研究により、患者の持つ個々の変異による病態が異なるため、オーダーメイドの治療薬の開発の重要性を明らかにすることができた。将来、本研究を発展させ、細胞内の異常局在を正常化させる治療薬探索が期待される。 2.SLC6A8欠損症の患者由来の皮膚線維芽細胞からiPS細胞を作成し、神経細胞へ分化を試みたが、本研究期間中の完成には至らなかった。 3.SLC6A8遺伝子の様々な変異を持つ細胞を用いて本研究を発展させるため、疾患の周知や患者レジストリーなどの基盤整備を行った。
|
Research Products
(7 results)