• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

概日リズムによる骨格形成制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26461558
Research InstitutionResearch Institute, Osaka Medical Center for Maternal and Child Health

Principal Investigator

川井 正信 (カワイマサノブ)  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), その他部局等, 研究員 (50598117)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords概日リズム / Bmal1 / 骨量 / 骨吸収 / 骨形成 / カルシウム / 交感神経
Outline of Annual Research Achievements

腸管の概日リズムが骨代謝に与える影響を、腸管特異的にBmal1を欠損するマウスを用いて解析した(CKOマウス)。CKOマウスの摂食・活動のリズムは、コントロールマウスと比較して、大きな差異を認めなかった。CKOマウスの骨表現型をuCTを用いて解析したところ、CKOマウスでは、骨量が有意に減少していた。骨形態計測を行ったところ、CKOマウスでは、骨形成の抑制および骨吸収の亢進を認めた。その分子機序のとしては、以下の2点が考えられた。1:十二指腸におけるカルシウム能動輸送の低下。十二指腸を用いてカルシウムの能動輸送を検討したところ、CKOマウスで減弱していたが、血中カルシウム濃度は維持されていた。CKOマウスでは、PTHが上昇しており、その結果骨吸収が亢進していると考えられた。高カルシウム食下では、骨量減少がレスキューされたため、カルシウム吸収低下がCKOマウスにおける骨量減少の一因と考えられた。2:交感神経を介した制御。交感神経の活性化は、骨形成抑制および骨吸収亢進作用を有する。CKOマウスでは、この交感神経活性が亢進していた。βブロッカーの投与により、骨量減少がレスキューされたことから、交感神経の活性化がCKOマウスの骨量減少の一因と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

導入したマウスの表現型解析は順調に推移しており、予定通りであると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、メカニズムの詳細な解析を行う。CKOマウスにおけるカルシウム吸収の低下に関しては、ビタミンDシグナルを中心に解析を行う。交感神経系の解析に関しては、腸管からの求心性線維に焦点をあて検討を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The FGF23/Klotho axis in the regulation of mineral and metabolic homeostasis.2016

    • Author(s)
      Masanobu Kawai, et al.
    • Journal Title

      Horm Mol Biol Clin Investig

      Volume: Mar 4 Pages: In press

    • DOI

      10.1515/hmbci-2015-0068.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inorganic Phosphate Activates the AKT/mTORC1 Pathway and Shortens the Life Span of an α‑Klotho-Deficient Model.2016

    • Author(s)
      Masanobu Kawai, et al.
    • Journal Title

      J Am Soc Nephrol

      Volume: Feb 12 Pages: In press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-1-induced acute bone resorption facilitates the secretion of fibroblast growth factor 23 into the circulation.2015

    • Author(s)
      Miwa Yamazaki, Masanobu Kawai, et al.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab

      Volume: 33 Pages: 342-354

    • DOI

      10.1007/s00774-014-0598-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞外無機リン酸刺激は、PTEN発現抑制を介してAkt/mTORC1シグナルを活性化し、Klotho欠損マウスにおける高リン血症および寿命短縮に寄与する2015

    • Author(s)
      川井 正信、他
    • Organizer
      日本骨代謝学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル
    • Year and Date
      2015-07-25
  • [Presentation] 細胞外無機リン酸刺激は、PTEN発現抑制を介してAkt/mTORC1シグナルを活性化し、Klotho欠損マウスにおける褐色脂肪細胞機能異常と寿命短縮に寄与する2015

    • Author(s)
      川井 正信、他
    • Organizer
      日本内分泌学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューオータニー東京
    • Year and Date
      2015-04-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi