2015 Fiscal Year Research-status Report
新生児ヒトパレコウイルス3型感染症発症のメカニズム―移行抗体の役割-
Project/Area Number |
26461569
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
齋藤 昭彦 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30531389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 香奈子 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80626094)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ヒトパレコウイルス3型 / 移行抗体 / 新生児 / 敗血症 / 脳髄膜炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトパレコウイルス3型(HPeV: Human parechovirus type 3; HPeV3)感染症は、小児感染症領域の新興感染症で、新生児や早期乳児に敗血症や脳髄膜炎などの重症感染症をきたすのに対して、他の年齢層では、軽度の上気道炎症状を呈することが知られている。なぜ、臨床症状が年齢によって大きく異なるのか、このメカニズムは解明されていない。この研究の目的は、HPeV3に対する母親からの移行抗体が重要な役割を果たすという仮説の基、①児の臍帯血を用いてHPeVsの血清型別の抗体価を中和試験法を用いて測定、②HPeV3に感染した児の抗体価を前方視的に追跡し、抗体価の推移を観察する。 ①2013年-2014年に新潟県内の医療機関で出生した正期産児の臍帯血175検体(母体年齢:中央値32歳、範囲16歳-44歳)、②2013年-2014年に新潟県内の医療機関に入院し、血清、髄液を用いたPCR法によって重症HPeV3感染症と診断された新生児、早期乳児45症例(年齢:中央値1か月、範囲:4生日-3か月21日)において、HPeVsに対する中和抗体価を測定した。その結果、臍帯血におけるHPeV1,3,6に対する中和抗体の幾何平均抗体価の間には有意な差はなかった(P = 0.15)。しかし、HPeV3感染児の中和抗体価をみると、発症時は93%(42/45)が中和抗体をもっておらず、生後3、6か月の時点では全例で1:512以上に中和抗体価が上昇していた。発症時の中和抗体価の最大値が1:16であったため、1:32をカットオフに設定すると、臍帯血における中和抗体保有率はHPeV1 65%、HPeV3 61%、HPeV6 71%であり、有意な差はなかった(P = 0.12)。約40%の新生児がHPeV3に対する移行抗体を保有しておらず、重症HPeV3感染症に感受性があると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
今回の検討において、新潟県内の医療機関で出生した正期産児の臍帯血は約300検体を集めることができ、そのうちの175検体を検査することができた。また、研究期間内の2014年夏に、HPeV3感染症のアウトブレイクがに全国的に起こり、新潟県の医療機関に入院した新生児、早期乳児45症例のHPeVsに対する中和抗体価の測定と精細な臨床情報を獲得することが可能であった。このデータは、既に米国CDCのOfficial Journalである英文誌(Emerging Infectious Disease)に投稿し、受理された。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、今回検討した症例の精細な臨床情報を更に解析するとともに、感染症の伝播についても検討する予定である。また、将来的には、免疫グロブリン製剤を用いたin vitroの感染実験、それが成功すれば、in vivoでの臨床試験も視野に入れたい。
|
Causes of Carryover |
必要と考えられた実験資材が十分量あったため、購入しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度必要な実験資材の購入に充てる。
|
Research Products
(5 results)