• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of molecules associated with high affinity IgE Fc receptor beta chain D234 and its application to therapy and drug discovery

Research Project

Project/Area Number 26461577
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

寺田 知新  岐阜大学, 医学部, 准教授 (30345780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 恵良 聖一  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (30152002)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアレルギー・ぜんそく / 蛋白質 / 生物物理
Outline of Annual Research Achievements

野生型高親和性IgE受容体β鎖およびアスパラギン酸をアラニンに置換したβ鎖変異体(D234A)のタンパク質を精製し、二次構造、三次構造および熱安定性を検討し、野生型β鎖とD234Aで有意差がないことを明らかにした。次にβ鎖に会合することが予測される分子を既存のデータベース等を用いて予測して候補をとなりうる分子を決定した。これらの候補およびβ鎖に会合することがすでに知られている分子を中心にタンパク質の精製を行った。精製ができたタンパク質に関しては、いくつかの分光学的手法を用いて野生型β鎖およびβ鎖変異体(D234A)との会合に差異があるかどうかを検討した。これらの検討では野生型β鎖およびβ鎖変異体(D234A)の両者の会合の差異について明らかにすることはできなかった。
一方で、β鎖の構造をより詳細に検討するために、D234の近傍にありβ鎖のシグナル伝達に重要な役割を果たすITAM (immunoreceptor tyrosine-based activation motif)のチロシンをフェニルアラニンに置換したβ鎖変異体やβ鎖の遺伝子多型(L172I, L174V, E228G)の二次構造、三次構造および熱安定性に関して円二色分光法などを用いて解析を行った。これらの中でE228Gに関しては、ギブスの自由エネルギーを計算した結果、野生型に比べてβ鎖タンパク質の熱安定性の低下が認められ、アレルギー疾患に関与する可能性が示唆された。β鎖の構造や熱安定性に関する知見の集積は、β鎖の機能のさらなる解明の一助となることが、期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Improvement of the fraction of human mercaptalbumin on hemodialysis treatment using hydrogen-dissolved hemodialysis fluid: a prospective observational study2016

    • Author(s)
      Maeda K, Yoshizaki S, Iida T, Terada T, Era S, Sakashita K, Arikawa H
    • Journal Title

      Renal Replacement Therapy

      Volume: 2 Pages: 42

    • DOI

      10.1186/s41100-016-0054-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 長期の水素溶存透析液による血液透析はアルブミンレドックスを改善する2016

    • Author(s)
      坂下惠一郎, 前田憲志, 飯田俊郎, 吉崎重仁, 寺田知新, 惠良聖一
    • Organizer
      第7回腎不全研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] 電解水透析によるAlbumin redoxの改善~より長期の検討2016

    • Author(s)
      吉崎重仁, 近藤弥生, 加藤博愛, 平林雪江, 白川智栄, 中嶋俊介, 玉井 泉, 安藤律子, 稲田清美, 飯田俊郎, 前田憲志, 坂下惠一郎, 寺田知新, 惠良聖一
    • Organizer
      第93回東海透析研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] Improvement of the albumin redox state on hemodialysis treatment using hydrogen-dissolved hemodialysis fluid2016

    • Author(s)
      Sakashita K, Maeda K, Yosizaki S, Toshiro Iida T, Terada T, Seiichi Era S, Arikawa H
    • Organizer
      ISBP2016 34th Congress of International Society of Blood Purification
    • Place of Presentation
      Hiroshima
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水素溶存透析液を用いた血液透析治療におけるアルブミン酸化還元状態の改善2016

    • Author(s)
      坂下惠一郎, 前田憲志, 吉崎重仁, 飯田俊郎, 寺田知新, 惠良聖一, 有川 一
    • Organizer
      一般社団法人日本分子状水素医学生物学会設立記念大会(第六回年会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi