• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

難治性中枢神経感染症の発症・進展過程におけるDAMPsの役割とその制御システム

Research Project

Project/Area Number 26461590
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

陶山 和秀  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90423798)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 幸彦  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (00305369)
橋本 浩一  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50322342)
佐藤 晶論  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (60423795)
細矢 光亮  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80192318)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsHUSマウス / S100A8 / S100A9 / S100A12 / HMGB1 / 脳炎 / 脳症
Outline of Annual Research Achievements

目的:難治性中枢神経感染症の発症、進展過程におけるDAMPsの役割を検討するために、HUSモデルマウスの作成
C57BL/6マウスを用い、LPSと志賀毒素を腹腔内に投与することによって、重症のHUSモデルマウス、中等症のHUSマウスをそれぞれ作製しサイトカインについて検討した。重症モデルの方がIL-1、IL-6、FDPが高値となり、またリコモジュリンにより抑制することが出来た。HUSモデルマウスの作成を確認することが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

HUSマウスを作成することは出来たが、HUS脳症マウスでの検討が出来なかった。

Strategy for Future Research Activity

HUSマウスモデルにおいてDAPMsの発現の程度と役割について検討する。

Causes of Carryover

HUS脳症マウスモデルでの検討が出来なかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

HUS脳症マウスのモデルの作成とDAMPsの関連性について検討する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The efficacy of recombinant human soluble thrombomodulin for the treatment of shiga toxin-associated hemolytic uremic syndrome model mice.2016

    • Author(s)
      陶山 和秀
    • Journal Title

      nephrol Dial Transplant

      Volume: 6 Pages: 969-977

    • DOI

      10.1093/ndt/gfv004

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi