2014 Fiscal Year Research-status Report
脂肪由来間葉系幹細胞を用いた骨髄再生の研究・人工骨髄の作成をめざして
Project/Area Number |
26461595
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
植田 高弘 日本医科大学, 医学部, 准教授 (20322505)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
右田 真 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50256963)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 脂肪由来間葉系幹細胞 / 造血幹細胞 / 人工骨髄 / 再生医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
脂肪由来間葉系幹細胞はさまざまな組織系統に分化が可能であり、①皮下組織から比較的容易に大量に採取でき②採取細胞に幹細胞の割合が高く③骨髄由来間葉系幹細胞よりも細胞増殖が速く、再生促成因子を多く分泌することが明らかになっている。本研究は脂肪由来間葉系幹細胞と骨担体であるハイドロキシアパタイト(HA)を共培養することにより人工的に造血微小環境を構築し、造血幹細胞の維持・増殖・分化を再現できる人工骨髄を作成し、造血幹細胞と脂肪由来骨髄のニッチの制御機構のさらなる解析を行う。最終的には免疫応答の心配のない自己骨髄の再現と、さらには骨髄不全患者への臨床応用や体外自己造血システムを構築し供血者不足解消をも目指す画期的な研究である。 現在までにマウス脂肪由来間葉系幹細胞と人工骨(HA)の共培養による人工骨骨髄の作成に成功している。すなわち、5~8週 齢のGFPトランスジェニックマウスから脂肪を採取し間葉系細胞を樹立できた。間葉系細胞を幹細胞専用培地にて増殖後、骨芽細胞分化培地に人工骨と共培養を行いその後C57/Bl6-Ly5.2マウスの背部に移植することによりHA内に骨髄様組織を再現でき、C57/Bl6-Ly5.1の造血幹細胞を移植するマウスの移植の実験系を用いて、血液細胞が長期に維持されることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マウスの系では順調に経過しています。論文投稿できております。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はマウスの脂肪由来間葉系幹細胞から作成した骨髄のニッチの解析を進めると同時にヒト脂肪由来造血幹細胞を用いて免疫不全マウスであるNOGマウスを用いて皮下にニッチを持つモデルマウス作製をすることを目指す。。 1)市販されているヒト脂肪細胞由来造血幹細胞を使用する。2)マウス脂肪細胞由来実験系のときと同様な手法で骨芽細胞に誘導し、HAと共培養を行う。3)2)のHAをNOGマウスに皮下移植し、人工骨髄を作製し組織学的・遺伝学的解析を行う(右田准教授担当)。 4) 本研究に用いる臍帯血細胞は両親に研究の主旨と目的を説明のうえ同意を得て採取する。正期産の臍帯血よりMACS Sortingをもちいて、CD34陽性細胞を分離する(純度 95%以上)。臍帯血CD34陽性細胞をNOGマウスに移植し2次移植まで行い、マウス脂肪由来間葉系細胞のときと同様に皮下ニッチの造血維持能の評価をおこなう。場合にとっては皮下移植するHAの数を大幅に増やしてHA内に生着するCD34陽性細胞数を増やして検討することも考慮する。
|
Causes of Carryover |
今まで研究室にある試薬や消耗品、研究器具を使用することにより出費を抑制できた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
これから研究の消耗品やマウスの購入などに使用する。
|
Research Products
(1 results)