2017 Fiscal Year Annual Research Report
Relationship between NIPA and MYCN
Project/Area Number |
26461601
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
川口 裕之 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 小児科学, 准教授 (00313130)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮内 潤 東京歯科大学, 歯学部, 客員教授 (20146707)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | NIPA / ALK / 神経芽細胞腫 / 増殖 / 分化 / 造血幹細胞 / 加齢 |
Outline of Annual Research Achievements |
NIPA の発現抑制により増殖が抑制される細胞株のうち、IMR-32 について抑制前後で細胞の分化の有無を検討したところ、形態学的には有意な差はなかったが、神経系細胞の分化の指標としての NSE (Neuron Specific Enolase) 発現が増加していた。同様の現象は横紋筋肉腫細胞株 RMS-YM の NIPA 発現抑制前後の MFT6 (Myogenic Factor 6) を発現においても観察され、これらの細胞株において、NIPA 発現抑制による増殖抑制が細胞の分化誘導によるものであることを示唆すると考えられた。神経芽細胞腫・横紋筋肉腫細胞株の一部でこのような現象が観察され、逆に NIPA の発現増強が分化抑制をもたらすと推察された。ただし、NIPAが分化に影響する細胞株は、一般的には ALK の変異がなく発現も増強していない傾向があったが、これらの細胞株の遺伝学的特性は厳密には特定することができていない。なお、ユーイング肉腫細胞株では NIPA 発現抑制に伴う有意な生物学的変化は観察されなかった。 神経芽細胞腫細胞株の一部 (SK-N-DZ・CHP212) において、NIPA の発現はMYCN・MYCC の発現と相関していることを見出した。NIPA と MYCN の直接の相互作用は証明することができなかった。 付随的な発見として、マウスにおいて Nipa の発現の低下が加齢に伴う造血幹細胞のプールの枯渇に関連している現象が観察され、ヒト造血器疾患疾患の一部で発症に濃厚に関与しいてる可能性があることを見出した。これについては、ドイツの小児骨髄異形成症候群の患者コホートで有意な結果を見出し論文化して雑誌に投稿中である。
|