• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Role of inflammatory mechanism in the experimental model of pulmonary arterial hypertension

Research Project

Project/Area Number 26461606
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

澤田 博文  三重大学, 医学系研究科, 講師 (30362354)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 一男  三重大学, 医学系研究科, 教授 (20181828)
三谷 義英  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (60273380)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords肺高血圧 / 炎症機序
Outline of Annual Research Achievements

BMPR2遺伝子変異は肺動脈性肺高血圧(PAH)患者で見られるがその役割は明らかではない。PAH血管病変形成には、血管壁を構成する、血管内皮、血管平滑筋、繊維芽細胞ばかりでなく、マクロファージ、樹状細胞、リンパ球などの炎症細胞も重要な役割を担っていると考えられさらに、PAH患者ではIL-1、IL-6、TNF-,GM-CSFなど炎症性サイトカインの上昇が認められ、臨床的にも炎症機序の関わりが示唆されている。BMPR2の減少した肺動脈内皮細胞では、p38MAPK の活性化がみられ、サイトカイン産生が亢進し、ヒトIPAH病変の病変血管への炎症細胞集積に関与する事さらに、抗GM-CSF抗体投与は低酸素誘発肺高血圧を改善することを示した(Sawada H, 2014)。しかし、ヒトPAHにおいて、その病態を規定する病変、つまり治療の標的とすべき病変は、血管閉塞性の内膜肥厚であり、従来、モノクロタリンモデルや低酸素暴露モデルなど、PAH研究に用いられる動物モデルの血管病変は中膜肥厚が主体であり内膜肥厚を来すモデルの報告は非常に限られていることが課題であった。本研究では、最近報告された、血管内皮増殖因子受容体阻害剤SU5416投与と低酸素環境に暴露された叢状病変などヒトPAHと類似の病変を形成するモデルを用いた。本モデルの、病変部位では、平滑筋細胞形質転換と炎症細胞集積、さらに肺組織のサイトカイン(IL6, MCP1, MMP9, cathepsin-S, and RANTES)上昇が確認された。これらの所見から、炎症機序のヒトPAHに対する治療標的としての可能性が示された。(Otsuki S, 2015、Shinohara T, 2015)

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Loss of PPAR in endothelial cells leads to impaired angiogenesis.2016

    • Author(s)
      Vattulainen-Collanus S, Akinrinade O, Li M, Koskenvuo M, Li CG, Rao SP, de Jesus Perez V, Yuan K, Sawada H, Koskenvuo JW, Alvira C, Rabinovitch M, Alastalo TP.
    • Journal Title

      J Cell Sci.

      Volume: 129 Pages: 693-705

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Comparative Transcriptome Analysis Identifies CCDC80 as a Novel Gene Associated with Pulmonary Arterial Hypertension.2016

    • Author(s)
      Yuhei Nishimura, Shota Sasagawa, Hirofumi Sawada, Erquan Zhang, Soichiro Murakami, Yoshifumi Ashikawa, Mizuki Yuge, Shiko Okabe, Koki Kawaguchi, Reiko Kawase, Yoshihide Mitani, Kazuo Maruyama, TOSHIO TANAKA.
    • Journal Title

      Front. Pharmacol.,

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi