2014 Fiscal Year Research-status Report
小児腎炎の非侵襲的組織診断方法の開発:MRI拡散テンソル画像による組織診断
Project/Area Number |
26461621
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
高橋 和浩 帝京大学, 医学部, 講師 (60297447)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 知紀 帝京大学, 医学部, 講師 (30514781)
中村 明夫 帝京大学, 医学部, 講師 (70266287)
古井 滋 帝京大学, 医学部, 教授 (40114631)
関根 孝司 東邦大学, 医学部, 教授 (50255402)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 腎炎 / 小児 / 拡散テンソル画像 |
Outline of Annual Research Achievements |
検討症例の概要:今年度は9例の小児腎疾患患者(IgA腎症4例、紫斑病腎炎2例、半月体形成性腎炎1例、巣状糸球体硬化症1例、minor glomerular abnormality1例)で検討した。診断は各症例で作成した病理標本をもとに、3人の小児腎臓病医が行った。 解析方法の開発状況:正常対照群により、撮像時間を最小限にしつつ撮像データの品質を保つことが可能なMRI撮像のプロトコールを決定した。匿名化したデータを研究者が共有し、画像解析の処理速度を向上させるため、解析用のサーバを設計・設置した。 解析結果の概要:患者群の検討で、正常群と同様に画像データが得られること、尿所見と実際の拡散テンソル画像所見が相関することを確認した。これにより、拡散テンソル画像は小児腎疾患で治療効果の判定に有用であることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1年間に検討した症例数は当初見込み8例に対して実際は9例であり、研究期間内に十分な症例数が確保できる見通しが得られた。MRI撮像のプロトコールも確立し、全例で検討に十分な品質の画像データを得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き新規症例を蓄積するとともに、前年度の症例でフォローのMRI撮像を行う。フォローのMRI撮像と尿や血液所見が相関するかを検証する。 画像処理では、現在5種類の異なるプログラムを使用し、得られた拡散テンソル画像を比較しているが、今回の研究の要求項目をすべて満たすプログラムはない。このため2015年度からは米国Stanford大学の小児腎臓科ならびに放射線科と協力し、新たなプログラムを開発する選択も含め、画像解析の共同研究を行う。
|
Causes of Carryover |
2014年度に次年度使用額が生じた最大の理由は、画像のPreprocessingに用いるMATLABの2014年度における購入を見送ったためである。MATLABは2015年に製品のアップデートを行うことになっており、MATLABおよびMATLABと併せて使用するSimulinkにおいて、今回の研究に関連するtoolboxもアップデートがされるため、2014年度には購入せず、アップデート版が発売される2015年度に購入することとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2015年度に予定通りMATLABを購入し、画像のPreprocessingに用いる。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Non-invasive monitoring of diffuse large B-cell lymphoma by immunoglobulin high-throughput sequencing.2015
Author(s)
Kurtz DM, Green MR, Bratman SV, Scherer F, Liu CL, Kunder CA, Takahashi K, Glover C, Keane C, Kihira S, Visser B, Callahan J, Kong KA, Faham M, Corbelli KS, Miklos D, Advani RH, Levy R, Hicks RJ, Hertzberg M, Ohgami RS, Gandhi MK, Diehn M, Alizadeh AA.
-
Journal Title
Blood
Volume: N/A
Pages: N/A
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A case of β-catenin-positive hepatocellular adenoma with MR imaging sign of diffuse intratumoral fat deposition.2015
Author(s)
Ishii M, Kazaoka J, Fukushima J, Gunji M, Aoyama T, Fukusato T, Sano K, Kondo F, Takeshita T, Furui S, Akahane M.
-
Journal Title
Abdom Imaging
Volume: N/A
Pages: N/A
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] さいたま市の小児時間外救急医療体制 大宮休日夜間急患センターの役割2015
Author(s)
宗像 博美, 峯 真人, 権田 隆明, 星 和宏, 松本 吉郎, 羽鳥 雅之, 関 孝, 森 泰二郎, 佐藤 清二, 花田 良二, 細田 洋一郎, 市橋 光, 加藤 泰一, 高見澤 勝, 中村 明夫
-
Journal Title
日本医師会雑誌
Volume: 143
Pages: 2392-6
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Epithelial protein lost in neoplasm modulates platelet-derived growth factor-mediated adhesion and motility of mesangial cells.2014
Author(s)
Tsurumi H, Harita Y, Kurihara H, Kosako H, Hayashi K, Matsunaga A, Kajiho Y, Kanda S, Miura K, Sekine T, Oka A, Ishizuka K, Horita S, Hattori M, Hattori S, Igarashi T.
-
Journal Title
Kidney Int.
Volume: 86
Pages: 548-57
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Progression to end-stage kidney disease in Japanese children with chronic kidney disease: results of a nationwide prospective cohort study.2014
Author(s)
Ishikura K, Uemura O, Hamasaki Y, Ito S, Wada N, Hattori M, Ohashi Y, Tanaka R, Nakanishi K, Kaneko T, Honda M; Pediatric CKD Study Group in Japan; Committee of Measures for Pediatric CKD of Japanese Society of Pediatric Nephrology.
-
Journal Title
Nephrol Dial Transplant.
Volume: 29
Pages: 878-84
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Serum amyloid Aの染色性の異なる複数の多血性肝細胞性結節を有するアルコール性肝硬変の1症例2014
Author(s)
門脇 晋, 近藤 福雄, 天野 穂高, 三浦 文彦, 豊田 真之, 和田 慶太, 青柳 賀子, 伊藤 博道, 池田 豊, 貝沼 雅彦, 佐野 圭二, 高森 頼雪, 田中 篤, 滝川 一, 竹下 浩二, 古井 滋, 高橋 芳久, 福里 利夫
-
Journal Title
Liver Cancer
Volume: 20
Pages: 31-35
-
-
-
-
[Journal Article] 術後合併症としての出血を来たすことなく生体腎移植を施行できたEpstein症候群の1例2014
Author(s)
橋本 淳也, 宍戸 清一郎, 濱崎 祐子, 柳澤 健人, 新津 靖雄, 二瓶 大, 村松 真樹, 河村 毅, 酒井 謙, 関根 孝司, 相川 厚
-
Journal Title
日本小児腎不全学会雑誌
Volume: 34
Pages: 133
-
-
-
-
[Presentation] 術後合併症としての出血を来たすことなく生体腎移植を施行できたEpstein症候群の1例2014
Author(s)
橋本 淳也, 宍戸 清一郎, 濱崎 祐子, 柳澤 健人, 新津 靖雄, 二瓶 大, 村松 真樹, 河村 毅, 酒井 謙, 関根 孝司, 相川 厚
Organizer
第36回日本小児腎不全学会
Place of Presentation
ホテル一畑(松江)
Year and Date
2014-10-31
-
[Presentation] 後天性Brown症候群の一例2014
Author(s)
松田 めぐみ, 神田 知紀, 豊田 圭子, 大原 有紗, 治山 高広, 大場 洋, 古井 滋
Organizer
第50回日本医学放射線学会秋季臨床大会
Place of Presentation
神戸ポートピアホテル(神戸)
Year and Date
2014-09-26
-
-
-
-
-
-