• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Analyses on the mechanisms underlying the perturbation of regulatory machinery of intrinsic cellular properties of neural progenitors by the suppressed level of maternally-derived taurine

Research Project

Project/Area Number 26461629
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

栃谷 史郎  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (90418591)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 秀夫  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (00334970)
岩田 圭子  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 助教 (30415088)
福田 敦夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50254272)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsタウリン / 神経幹細胞 / GABAA受容体 / 神経発達障害 / 母体由来栄養 / 神経前駆細胞 / 層特異的神経細胞
Outline of Annual Research Achievements

胎児中枢神経系の発達と胎盤を介して胎児に与えられる母体由来栄養の関係は未だ十分に明らかではなく、胎児の脳の健全な発達のために妊娠期に摂取すべき栄養に関する指針を得るには母体栄養と中枢神経系の発生発達の関係を明らかにする必要がある。ヒトを含む哺乳類はタウリンを食物から摂取して直接利用するとともにシステインを原料にタウリンを合成して利用する。ただし、哺乳類の胎児、新生児はタウリン合成能を殆ど持たないため、母親から胎盤や母乳を介して与えられるタウリンに依存する。母体由来タウリンが脳発生、発達に重要な働きをすることは古くから示されているが、胎児期のタウリン低下が胎児脳にどのような器質的、機能的変化をもたらすかについては未だ実験的に十分には明らかにされていない。本研究においては、低タウリン環境が神経幹細胞の発生の時系列に伴う性質制御に与える影響とそのメカニズム、低タウリンにより生じる器質的変化が出生後の脳の機能的変化につながるかなどを検討する実験を進めてきた。
gamma-aminobutyric acid (GABA)とタウリンがGABAA受容体のリガンドとして働くことが知られる。本研究においては、これまでに、マウスの神経発生初期にGABAA受容体がタウリンに特異的に反応する時期が存在すること、この時期のGABAA受容体の阻害が多動や社会的行動の変容などを引き起こすこと、GABAA受容体の阻害や機能亢進が大脳皮質のパターニングセンターである背内側部の神経幹細胞の発生の程度を制御し、その結果大脳皮質全体の神経幹細胞の発生のタイミングのずれを生む可能性を示してきた。平成28年度はこれまでのデータを補強し、妊娠期のGABAA受容体の機能的異常亢進の出生後の行動への影響の評価などを行い、論文化及び成果発表の作業を進めた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Functions of maternally-derived taurine in fetal and neonatal brain development.2017

    • Author(s)
      Shiro Tochitani
    • Journal Title

      Adv Exp Med Biol

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 母体由来タウリンはマウス発生期大脳皮質神経系前駆細胞の内在的性質を制御する2017

    • Author(s)
      栃谷 史郎
    • Organizer
      第94回日本生理学大会 シンポジウム「タウリンの多彩な生理機能」
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] GABAA receptor activation by maternally-derived taurine underlies the temporal regulation of cellular properties of the neural stem cells in the mouse developing cortex2016

    • Author(s)
      Tochitani S, Furukawa T, Bando R, Kondo S,Ito T, Matsushima Y, Kojima T, Matsuzaki H, Fukuda A.
    • Organizer
      The 20th International Taurine Meeting
    • Place of Presentation
      The Plaza Hotel(Seoul, South Korea)
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-27
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 読んで効くタウリンのはなし 第3章第2節「胎児・乳児のタウリン」2016

    • Author(s)
      国際タウリン研究会日本部会著 (共著)
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      成山堂書店
  • [Remarks] 鈴鹿医療科学大学保健衛生学部放射線技術科学科教員紹介ページ

    • URL

      http://www.suzuka-u.ac.jp/achievements/11_hr/hr_tochitani.pdf

  • [Remarks] 福井大学 子どものこころの発達研究センター 脳機能発達研究部門ウェブページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/kokoromatsuzaki/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi