• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

皮膚疾患におけるマクロファージ亜集団の解析

Research Project

Project/Area Number 26461677
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

渡部 晶子  東北大学, 大学病院, 助教 (30422132)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 由美子  東北大学, 大学病院, 技術一般職員 (00375057)
相場 節也  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80159269)
木村 裕  東北大学, 大学病院, 助教 (90375056)
藤村 卓  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50396496)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsM2マクロファージ / 制御性T細胞 / 乳房外パジェット病 / 皮膚悪性リンパ腫 / 水疱性類天疱瘡
Outline of Annual Research Achievements

本研究は多彩な皮膚疾患におけるM2マクロファージの分布、機能を証明することである。前年度には皮膚悪性リンパ腫、乳房外パジェット病、水疱性類天疱瘡においてM2マクロファージの存在を明らかにした。また、皮膚悪性リンパ腫において疾患初期にはM0型のマクロファージが、中期以降にはM2マクロファージが主体であることが明らかとなってきた。本年度はそれに引き続き、皮膚悪性リンパ腫の中のひとつである皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)におけるM2マクロファージの分布や機能、腫瘍形成に関わる役割などについてさらに解析をすすめた。これは、CTCLの腫瘍内に存在するタンパクであるペリオスチンがM2マクロファージに与える影響をみるためにDNA microarrayで解析した。この結果からは、CTCLにおいてM2マクロファージがリンパ腫の腫瘤形成に関与することを明らかにした。これはExperimental Dermatology(IF:3.762)に掲載されている。他に、乳房外パジェット病におけるTAMsの役割の検討をJournal of Investigative Dermatology (IF: 7.216)に2報、Experimental Dermatology(IF:3.762)に1報掲載した。さらにリンパ腫内に存在するマクロファージと同じ細胞マーカーを持つ細胞をin vitroでヒト末梢血から誘導しリンパ腫の間質に豊富であるその他の免疫調整因子を加えそれらのマクロファージに与える影響をについても現在解析を続けている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年度めとして、査読性のある国際誌に4報掲載した。その他、次年度にさらに発展性のあるデータを確保できた。

Strategy for Future Research Activity

特に乳房外パジェット病と皮膚悪性リンパ腫について引き続き腫瘍周囲のM2マクロファージと腫瘍免疫寛容や免疫環境における特異的な蛋白などをさらに検証する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] The possible interaction between periostin expressed by cancer stroma and tumor-associated macrophages in developing mycosis fungoides.2016

    • Author(s)
      Furudate S, Fujimura T, Kakizaki A, Kambayashi Y, Asano M, Watabe A, Aiba S.
    • Journal Title

      Experimental Dermatology

      Volume: 25 Pages: 107-112

    • DOI

      10.111/exd. 12873.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand (RANKL)/RANK signaling promotes cancer-related inflammation through M2 macrophages.2016

    • Author(s)
      Fujimura T, Kambayashi Y, Furudate S, Kakizaki A, Hidaka T, Asano M, Aiba S.
    • Journal Title

      Experimental Dermatology

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The possible interaction between receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand (RANKL) expressed by extramammary Paget cells and its ligand on dermal macrophages.2015

    • Author(s)
      Kambayashi Y, Fujimura T, Furudate S, Asano M, Kakizaki A, Aiba S.
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology

      Volume: 135 Pages: 2547-2550

    • DOI

      10.1038/jid.2015.199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Receptor activator of nuclear factor kappa-B ligand (RANKL) promotes the production of CCL17 from RANK+ M2 macrophages.2015

    • Author(s)
      Fujimura T, Kambayashi Y, Furudate S, Asano M, Kakizaki A, Aiba S.
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology

      Volume: 135 Pages: 2884-2887

    • DOI

      10.1038/jid.2015.209

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi