2014 Fiscal Year Research-status Report
炎症性皮膚疾患における新しい角層バリア機構の解明とその制御
Project/Area Number |
26461688
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
加納 宏行 岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40566494)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清島 眞理子 岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00171314)
稲垣 直樹 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (30137062)
中村 光浩 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (30433204)
大澤 陽介 東京都立駒込病院(臨床研究室), 肝臓内科, 非常勤医師 (60447787) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 角層脂質 / 長鎖脂肪酸セラミド / バリア機能 / アトピー性皮膚炎 / 乾癬 / interferon gamma |
Outline of Annual Research Achievements |
アトピー性皮膚炎(AD)と乾癬において病変部皮膚角層の長鎖脂肪酸を有するセラミドの割合が減少していること、培養ヒト正常表皮細胞でIFNγが長鎖脂肪酸セラミドの合成に関わる酵素ELOVL、CerSの発現を低下することを見いだしている。ADの慢性病変と乾癬ではIFNγの増加が指摘されおり、それが角層セラミドの脂肪酸を短鎖化し、その結果バリア機能を低下させている可能性がある。この現象をin vivoで検証すべく、アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Ngaマウス)で角層脂質のセラミド分析、皮膚のELOVL、CerS、およびサイトカインの発現を検討した。 NC/Ngaマウスの耳介及び背中にダニ抽出液を週二回、5回ないし9回塗布し、5回目で皮膚炎を発症した。RT-qPCRにて、耳介のELOVL1,5,6の減少、CerS3が増加、CerS1,4,5の減少、サイトカインはIFN-γ、TNF-α、IL-12の増加を確認した。血清IgEの増加、経皮水分蒸散量の増加も確認した。一方、背部皮膚から脂質抽出しセラミドをLC/MSにて分析しているが、安定した脂質抽出法の確立に手間取り一定の結果を得るに至っていない。現在、ほぼ安定した脂質抽出ができるようになったので分析中である。NC/Ngaマウス胎仔由来ケラチノサイトを培養してELOVL、CerSの分布をみると上記のうちELOVL5,6、CerS4,5が多く発現しており、その発現量の変化は実際セラミド代謝に影響を持つものと考えられる。 また、培養ケラチノサイトを用いたIFNγのELOVL、CerS発現への作用のシグナル伝達機構を検討する基礎として、ヒト正常ケラチノサイト由来培養細胞(HaCaT)におけるIFNγの効果を検討し、ELOVL4の発現減少とJAK阻害薬の効果を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今回、マウス皮膚炎モデルにおいて、皮膚のIFNγ、セラミド合成関連酵素ELOVL、CerSの変化とともに、そのアウトカムである角層脂質分析が最も重要なデータになるが、マウス皮膚角層脂質の分析で、脂質抽出法の確立に手間取ったことが最大の要因と考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウス角層脂質の抽出方法がほぼ確立しつつあるので、予定通りマウス皮膚炎での分析を続け、IFNγの増加が角層セラミドの脂肪酸を短鎖化し、その結果バリア機能を低下させている可能性を検証する。また、当初1年目に行う予定だったIFNγのhydrodynamic tail vein injection法も、角層脂質分析が安定してきたら行う予定で、IFNγの効果を皮膚炎とは関係ない系で検証する。培養ケラチノサイトを用いたIFNγのELOVL、CerSへの効果のシグナル伝達機構をさらに検討する。そして、長鎖脂肪酸セラミドの変化とバリア機能(経皮水分蒸散量など)との相関をIFNγのシグナル阻害薬を使って検証することを目標にする。
|
Research Products
(1 results)