2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on HHV6 reactivation mechanism in DIHS focusing on virus-derived chemokine receptor
Project/Area Number |
26461699
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
浅田 秀夫 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60252681)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮川 史 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (00346024)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 薬剤性過敏症症候群 / DIHS / HHV-6 / ヒトヘルペスウイルス / 再活性化 / TARC / ケモカイン / ウイルスレセプター |
Outline of Annual Research Achievements |
薬剤性過敏症症候群(DIHS)の病態形成には、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)の再活性化が重要と考えられているが、その機序については不明な点が多い。われわれは、DIHS急性期にTh2関連ケモカインの一種であるTARC、MDCが著しく上昇することに着目し、ケモカインとHHV-6再活性化との関わりを研究することにより、DIHSの病態解明を目指している。 初年度は、DIHS急性期にT細胞上のHHV-6受容体(CD134)の発現が亢進することと、TARCの上昇がこの現象に関わっている可能性を示した。 2年目は、① CD134の発現亢進がDIHS特異的にみられる現象かどうか、② CD134を発現している細胞がT細胞のどのサブセットに属するのかについて検討した。その結果、CD134分子は、他の薬疹と比較して、特にDIHS急性期において、CD4陽性T細胞表面に著しく発現亢進することが判明し、この現象が生体内でのHHV-6の感染拡大に関わっている可能性が示唆された。 最終年度には、急性期の血清TARCの上昇と、その後のHHV-6およびサイトメガロウイルス(CMV)のDNAコピー数の推移、各種サイトカインの変動、臨床症状との関係を解析した。その結果、TARC値は、HHV-6およびCMV DNAコピー数と相関することが判明し、さらに皮疹の重症度、発熱期間、異型リンパ球数との間にも関連性がみられた。また、Th2型サイトカインのIL-5、IL-10、可溶性IL-2受容体とも相関を認めた。以上のことから、DIHSにおけるTARC上昇は生体内の免疫学的状態と密接に関連して、ヘルペスウイルス再活性化や臨床症状に影響をおよぼしている可能性が示唆された。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
[Journal Article] Preferential expression of CD134, an HHV-6 cellular receptor, on CD4 T cells in drug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS)/drug reaction with eosinophilia and systemic symptoms (DRESS).2016
Author(s)
Miyagawa F, Nakamura Y, Miyashita K, Iioka H, Himuro Y, Ogawa K, Nishimura C, Nishikawa M, Mitsui Y, Ito Y, Ommori Rie, Mori Y, Asada H
-
Journal Title
J Dermatol Sci
Volume: 83
Pages: 151-154
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-