2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on the improvements of the damaged brain networks in refractory depression.
Project/Area Number |
26461723
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
橋本 恵理 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 美佐 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 科研費研究員 (10384182)
鵜飼 渉 札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (40381256)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 脳・神経 / 精神疾患 / うつ病 / 難治性うつ病 / 神経新生 / BDNF / 抗うつ薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、難治例を含むうつ病の治療に関して、治癒阻害因子としての神経新生抑制と、治癒促進因子としての神経新生促進に着目して、適切な治療が脳機能に作用し、脳が変化することで思考や行動が変わっていくというプロセスが重要であると考え、そのメカニズムの解明を目指している。昨年度から引き続き進めてきた難治性うつ病モデル動物を用いた解析において、血清BDNF値に関する検討を行った。通常のコルチコステロン投与によるうつ病モデル群では血清BDNF値は対照群と比べて有意に低下していたが、難治性うつ病モデル群では低下しておらず、両病態モデル間では血清BDNF値に違いがみられた。さらに、難治性うつ病モデル群において、抗うつ薬投与により行動薬理学的解析で改善がみられた場合には、血清BDNFの低下が認められ、難治性うつ病モデルでの症状改善の指標となり得ることが示唆された。また、うつ病の治癒機転には、神経細胞のみでなくグリア細胞を含む脳内ネットワークの再構築が重要であり、これまでに、脂質メディエーターのリゾホスファチジン酸(LPA)シグナル伝達系の減弱がうつ病の治癒機転に関与する可能性、及び、LPAが実験動物の情動行動変化を惹起することを確認している。LPA受容体(LPAR)は情動行動調節に重要な脳部位のアストロサイトに高発現することから、本研究では、培養アストロサイトを用いてLPAの作用を検討し、LPAの濃度依存的に、またLPARを介してアストロサイトの生存率が低下することが明らかとなった。よって、LPAによる情動行動変化の一部にアストロサイトの機能変化が関与する可能性が示唆された。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
[Presentation] Pathological analysis of refractory depression using fetal alcohol and adolescent corticosterone double stress model.2016
Author(s)
Furuse K, Tsujino H, Kigawa Y, Tayama M, Ukai W, Ishii T, Iwamoto T, Shiraishi M, Kobayashi S, Hashimoto E, Kawanishi C
Organizer
30th CINP World Congress
Place of Presentation
Seoul, Korea
Year and Date
2016-07-03 – 2016-07-05
Int'l Joint Research
-
-