• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

精神病発症危険状態から統合失調症への移行に関わる脳形態変化についての研究

Research Project

Project/Area Number 26461738
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

高柳 陽一郎  富山大学, 大学病院, 講師 (40574942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 道雄  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (40236013)
高橋 努  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (60345577)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords統合失調症 / ハイリスク / 早期介入 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

2015年度は、昨年度解析を行った3施設(富山大学、東邦大学、東北大学)のデータに加え、東京大学で撮像されたMRIデータの解析を行った。これまでにMRI撮像、臨床評価を終えている被験者は現時点でARMS群104名と健常者106名である。
①FreeSurferを用いたlocal gyrification index (LGI) 解析-2015年度は大脳皮質の折りたたみの度合いの指標であるLGIを全脳レベルで計測し、2群(ARMSと健常者)もしくは3群(ARMS移行群、ARMS非移行群、健常者)で比較を行った。ARMS群と健常者の比較では、右半球を中心にARMS群で広範囲な部位にLGIの増大を認めた。ARMS群の精神病をのちに発症した群(ARMS-C)と発症しなかった群(ARMS-NC)の比較では、ARMS-C群で左の後頭葉にLGIの増大を認めた。
②Labeled cortical distance mapping (LCDM)を用いた局所解析‐Johns Hopkins 大学のTilak Ratnanather准教授の協力のもと、2014年8月に研究代表者が解析を行い、前部帯状回(ACG)のデータが2015年度にまとまった。ARMS‐C群、ARMS-NC群、健常者の3群比較では、ARMS-C群において健常者と比較して左ACGの皮質厚の菲薄化を有意に認め、またARMS-C群・ARMS-NC群で共通して健常者に比べて左ACGの表面積が増大していることを見出した。
このように、全脳解析、局所解析ともにARMS-C群とARMS-NC群で脳形態の変化が見られ(左後頭葉のLGI値のARMS-C群における増大、左ACGの皮質厚のARMS-C群における減少)、これらが精神病発症のマーカーとして利用できる可能性が示された。局所解析の所見は、原著論文として現在国際誌に投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ARMS群で精神病に移行した群における特異的な所見が複数見いだされ、その所見をまとめた論文の投稿まで研究は進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

本研究の主たる目的はARMSから精神病性障害への移行に関連する脳形態変化の同定であり、すでに複数の関連した変化が見いだされている。今後は、より頑健な結果を得るべくさらに被験者のリクルートを行う予定である。

Causes of Carryover

解析用のコンピュータの新規購入をしなかった。
消耗品を購入しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

解析用コンピュータを購入する予定。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 精神病発症リスク状態の脳形態画像:発症予測の可能性について2015

    • Author(s)
      高柳陽一郎
    • Organizer
      第19回日本精神保健・予防学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-13
    • Invited
  • [Presentation] Labeled Cortical Distance Mappingを用いた、精神病発症高リスク群における前部帯状回と中前頭回の形態研究2015

    • Author(s)
      高柳 陽一郎, Kulason S, 笹林 大樹, 中村 美保子, 高橋 努, 古市 厚志, 木戸 幹雄, 西川 祐美子, 片桐 直之, 佐久間 篤, 松本 和紀, 水野 雅文, Ratnanather T, 鈴木 道雄
    • Organizer
      第37回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] Cortical thickness changes in individuals at risk of psychosis2015

    • Author(s)
      Sasabayashi D, Takayanagi Y, Nakamura M, Takahashi T, Furuichi A, Kido M, Nishikawa Y, Katagiri N, Sakuma A, Koike S, Yamasue H, Matsumoto K, Mizuno M, Kasai K, Suzuki M
    • Organizer
      29th European College of Neuropsychopharmacology (ECNP) Congress
    • Place of Presentation
      Amsterdam
    • Year and Date
      2015-08-29 – 2015-09-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi