2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26461742
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
入谷 修司 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教授 (60191904)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 死後脳 / 統合失調症 / 神経病理 / 神経ネットワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題の目標は、1.分子遺伝学的な背景の明確な疾患死後脳において、疾患モデル動物において確認された所見などを手掛かりに神経病理学的に観察・検証すること、および2,脳のマクロ所見の検討にて、従前の研究でいわれている脳のボリュームが減少している疾患死後脳において、その萎縮の様態について顕微鏡下のミクロの所見を、組織学的に検証することである。 1.について昨年度に引きつづき、カルボニルストレス性統合失調症死後脳(GLO1遺伝子フレームシフト)、22q11.21欠失の遺伝背景をもった死後脳について検証をおこなった。この脳においてはペントシジンの蓄積があることが生化学的に分かっているが、その脳内の分布に関しては全くわかっていなかった。そこで、当該年度では、この死後脳にたいして抗AGEs(Adovanced glycation end product)を用いて免疫組織染色をおこなった。一方、GLO1フレームシフトのないことを確かめた統合失調症3例を比較対象とし同様に抗AGEs染色をおこなった。神経細胞内にAGEs陽性顆粒が確認でき、現在GLO1シフトの有無によりその蓄積にどのような差異があるか検索中である。カルボニルストレス性統合疾患死後脳は、現在のところ世界的にも唯一の症例で病態解明に貢献しうる。また、22q11.21欠失死後脳において、抗TH、抗parvalbumin, 抗NPY抗体で免疫染色をおこなった。NPY染色標本において、陽性線維の形態に従前から統合失調症脳で報告されている所見がみいだされた。 2.については、昨年度は上側頭回のみの観察であったが、検討領域を海馬(CA3領域)、頭頂葉に拡大し検討し、これらの領域でMOGの発現に差異がみられた。 一方、ABCA13欠失のある霊長類(ニホンザル)の死後脳で、GABA神経系等の染色を行った。現在コントロールと比較検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度に引きつづきカルボニルストレス性統合失調症死後脳(GLO1フレームシフト)、22q11.21欠失死後脳について、さらに検討をおこなった。前者に対して、ストレス性の物質のAGEs物質の発現の程度をみるために、抗AGEs抗体を用いて免疫染色をおこなった。その結果、神経細胞内においてAGEs陽性産物が蓄積しているのが観察され現在、GLO1シフトのないことを確かめた統合失調症死後脳との比較をおこない、その分布の量や脳部位などを検討しシフトの有無でAGEsの分布にどのように変異をもたらしているかを観察検討中である。 22q11.21欠失死後脳については、抗TH、抗parvalbumin, 抗NPYの各抗体を用いて免疫染色をおこない、欠失のない死後脳と顕微鏡観察にて比較検証をおこなった。従前から報告されているような、統合失調症で報告されている陽性線維の特徴的な形態が観察された。しかし、各症例の死後脳の死線期の状態やPMI(Postmortem interval)などの個体の差異の染色性の相違が予想以上にあり、比較対象となる死後脳の選択には注意を払う必要を認めた。同様に、MBD5欠失脳に関しても、同様の染色をすすめている最中である。 一方、統合失調症脳における萎縮の様態を明確化するために、組織上での変化をミクロで観察をおこなっているが、昨年度は、上側頭葉でのミエリン(MOG)発現を観察し統合失調症脳での特徴を見いだしたが、観察部位を、海馬CA3、頭頂葉にまで拡大して観察した。現在、比較において有意な所見かどうかについて検討中である。 また、精神疾患との関連がいわれているABCA13欠失の霊長類(ニホンザル)脳について、昨年度のHE、ニッスル染色につづいて、当該年度ではGABA系神経系染色、NPY染色および最近の文献から注目されている5TH2Cについて染色を行い現在検討中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
分子遺伝学的背景のよくわかっている統合失調症死後脳(カルボニルストレス性統合失調症(GLO1フレームシフト)22q11.21欠失統合失調症、MBD5欠失統合失調症)において、既に終えている古典的神経病理学的な検討ののち、今後はカルボニルストレス性統合失調症死後脳においては、当該年度においては、GLO1フレームシフトのない死後脳をふくめ、ストレス産物のAGEs免疫染色を行い、細胞内にAGEs陽性産物の蓄積をみとめた。今後それらの脳内の分布形態・様式を比較検証し、カルボニルストレスがどの様に脳に影響を及ぼすか勘案する。22q11.21欠失脳においては、NPY免疫染色において、既報に合致した形態が観察された。MBD5欠失脳においても、NPY免疫染色などをおこない、陽性線維などの形態学的な特徴を観察する。 一方、統合失調症脳における萎縮の様態を明確化するために、組織上での変化をミクロで観察をおこなっているが、観察部位を、海馬CA3、頭頂葉にまで拡大して観察し比較において有意な所見かどうかについて検討中である。また同部位のMOG染色をMBD5欠失脳、22q.11欠失脳、カルボニルストレス性統合失調症についても施行し、これらの遺伝背景とMOGの発現との関連性について検討する予定である。 また、ABCA13欠失の霊長類(ニホンザル)の脳ににおいては、すでにGABA神経系の指標の免疫染色やNPY、TH免疫染色を施行し、現在できるかぎりの定量的な観察を行っており、この遺伝背景が組織上の神経伝達ネットワークに及ぼす影響を明確にする予定である。最近の報告で、セロトニン2C受容体に興味が持たれており、抗5TH2C受容体抗体で免疫染色し、その脳内の発現について形態学的に検討する予定である。当該年度は最終年度にあたるため、逐次成果については、学会報告、紙上報告をすすめる予定である。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Assessment of copy number variations in the brain genome of schizophrenia patients.2015
Author(s)
Sakai M, Watanabe Y, Someya T, Araki K, Shibuya M, Niizato K, Oshima K, Kunii Y, Yabe H, Matsumoto J, Wada A, Hino M, Hashimoto T, Hishimoto A, Kitamura N, Iritani S, Shirakawa O, Maeda K, Miyashita A, Niwa S, Takahashi H, Kakita A, Kuwano R, Nawa H.
-
Journal Title
Mol Cytogenet.
Volume: 8
Pages: 46
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Autopsy-confirmed hippocampal-sparing Alzheimer's disease with delusional jealousy as initial manifestation.2015
Author(s)
Fujishiro H, Iritani S, Hattori M, Sekiguchi H, Matsunaga S, Habuchi C, Torii Y, Umeda K, Ozaki N, Yoshida M, Fujita K.
-
Journal Title
Psychogeriatrics.
Volume: 15
Pages: 198ー203
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The effects of acute treatment with ramelteon, triazolam, and placebo on driving performance, cognitive function, and equilibrium function in healthy volunteers.2015
Author(s)
Miyata A, Iwamoto K, Kawano N, Kohmura K, Yamamoto M, Aleksic B, Ebe K, Noda A, Noda Y, Iritani S, Ozaki N.
-
Journal Title
Psychopharmacology (Berl).
Volume: 12
Pages: 2127-37
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] 精神科とのクロストーク2015
Author(s)
入谷 修司
Organizer
第33回日本神経治療学会総会
Place of Presentation
名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
Year and Date
2015-11-26 – 2015-11-28
Invited
-
[Presentation] The neuropathological study of Myeline-Oligodendrocyte in postmortem schizophrenic brain2015
Author(s)
T.Marui, S.Iritani, Y.Torii, S.Morosawa,K.Umeda, H. Sekiguchi ,C. Habuchi, H.Fujishiro, K.Oshima, K.Niizato, K.Masaki, J.Kira & N.Ozaki
Organizer
5th European Conference on Schizophrenia Research
Place of Presentation
ベルリン、ドイツ
Year and Date
2015-09-24 – 2015-09-26
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Distribution of neuropeptide Y in the frontal cortex of, a model mouse of schizophrenia, DISC1 knockout mouse:2015
Author(s)
Shunsuke Morosawa, Shuji Iritani, Tomoyasu Marui, Kentaro Umeda, Hirotaka Sekiguchi, Chikako Habuchi, Yota Torii, Fujishiro Hirotaka, Keisuke Kuroda, Kozo kaibuchi, Norio Ozaki
Organizer
5th European Conference on Schizophrenia Research
Place of Presentation
ベルリン、ドイツ
Year and Date
2015-09-24 – 2015-09-26
Int'l Joint Research
-
[Presentation] 過活動型せん妄の改善後、異常行動が遷延した脳表ヘモジデローシスの一剖検例2015
Author(s)
鳥居 洋太, 入谷修司, 藤城 弘樹, 梅田 健太郎, 藤田 潔, 関口 裕孝, 羽渕 知可子, 三室 マヤ, 辰己 新水, 岩崎 靖, 吉田 眞理
Organizer
第30回日本老年精神医学会
Place of Presentation
横浜パシフィコ(神奈川県横浜市)
Year and Date
2015-06-12 – 2015-06-14
-