2016 Fiscal Year Annual Research Report
Neuropathology of Schizophrenia focused on genetic background
Project/Area Number |
26461742
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
入谷 修司 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (60191904)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 死後脳 / 統合失調症 / 神経病理 / 神経ネットワーク / モデル動物 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題の目標は、1.分子遺伝学的背景の明確な統合失調症死後脳において、疾患モデル動物の病理所見などを手掛かりに神経病理学的に観察・検証すること および2.統合失調症で脳の萎縮が指摘されているが、その萎縮の様態について顕微鏡下のミクロの所見を、組織学的に検証し病因病態を明らかにすることである。 1.については、疾病モデル動物の神経病理学的検討と並行しながら、検討対象としたヒト死後脳は、カルボニルストレス性統合失調症(GLO1遺伝子シフト)死後脳、22q11.21欠失した統合失調症死後脳、MBD5欠失した統合失調症死後である。カルボニルストレス性統合失調症死後脳に関しては、着目するストレス物質産物であるAGEsの免疫染色をおこなった。その結果、カルボニルストレス性統合失調症の死後脳において、AGEsの細胞内の蓄積が多く観察された。このことは、AGEs産物蓄積が神経機能の障害をもたらしていることが想定された。22q11.21欠失脳、MBD5欠失脳に対して、カテコラミン神経系の指標のTH染色、GABA神経系の指標のParalbumin染色、代表的神経ペプチドのNPY染色おこない各神経ネットワークの変化を比較検証した。その結果、これらの欠失脳においては、NPYおよびTH陽性線維の線維上のシナプス様の念珠状の陽性突起の減少などが観察され、すでに統合失調症死後脳で報告されていることと合致した。最終年度では、さらに、従前から検討しているDISC1欠失の統合失調症モデルマウスの更なる検討および、自閉症モデル動物のABCA13欠失ニホンザルにおいて細胞構築や神経ネットワークの検討を行い細胞構築の変異を確認した。 2.については、統合失調症死後脳におけるミエリンの形成不全に着目して、MOG染色などを用いて観察した。その結果、統合失調症においては、ミエリンの形成不全を示唆することが観察された。
|
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] High-resolution copy number variation analysis of schizophrenia in Japan.2017
Author(s)
Kushima I, Aleksic B, Nakatochi M, Shimamura T, Shiino T, Yoshimi A, Kimura H, Takasaki Y, Wang C, Xing J, Ishizuka K, Oya-Ito T, Nakamura Y, Arioka Y, Maeda T, Yamamoto M, Yoshida M, Noma H, Hamada S, Morikawa M, Uno Y, Okada T, Iidaka T, Iritani S, et al.
-
Journal Title
Mol Psychiatry
Volume: 22
Pages: 430-440
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] An autopsy case of cortical superficial siderosis with persistent abnormal behavior.2016
Author(s)
Torii Y,Iritani S, Fujishiro H, Sekiguchi H, Habuchi C, Umeda K, Matsunaga S, Mimuro M, Ozaki N, Yoshida M, Fujita K.
-
Journal Title
Neuropathology
Volume: 36
Pages: 544-550
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-