2014 Fiscal Year Research-status Report
定量的MRI解析、MRSを用いた児童思春期の強迫性障害、発達障害の脳機能研究
Project/Area Number |
26461762
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
中川 彰子 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (70253424)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
富安 もよこ 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (10443079)
吉浦 敬 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40322747)
平野 好幸 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (50386843)
浅野 憲一 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (60583432)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | OCD / ASD / 児童思春期 / VBM / DTI / MRS / CBT |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、児童、思春期の子どもの強迫性障害(OCD)の患者に、認知行動療法(CBT)による治療をおこない、治療前後で脳の形態画像、脳内代謝物がどのように変化するかを調べ、その際にOCDに併存する自閉症スペクトラム障害の有無による差異を定型発達児を対照群として検討することにより、OCDのみならずASDの病態生理解明と治療指針に役立てることを目的とする。 初年度は、CBTの治療効果を統制するため、治療者のQuality Controlを目的に、治療マニュアル、スーパービジョンの検討を行った。治療前にはMRI画像撮影を行った。また、対象者のリクルートの方法の整備を検討し、他機関との連携も模索している。
現在までに、17名の研究参加希望者があり、アセスメントの結果、除外基準により参加できなかったものを除き、9名のOCD児(12~16歳 平14.0歳 、男児5名、女児4名)がエントリーし、約半数が治療を終了しているが、著明改善をみたものから効果の乏しいものまでみられ、その要因を分析し、家庭の状況などこの年齢ならではの問題が大きく影響しており、治療効果を高めるための工夫についても見当している。そのため、CBTの治療者へは治療マニュアル、治療で使う心理教育のテキスト、ワークシートなどを整えるとともに、グループスーパービジョンの内容を共有できるシステムなどを工夫し、治療の質を一定にするための方策を工夫してきている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
1)治療前後の変化をみる目的であるため、CBTの治療効果をある程度上げる必要があり、治療者の質のコントロールをするための準備を行っている段階である。年度代わり等で治療者の異動などがあり、その補充のための方策が必要である。
2)児童思春期での研究であり、週1回のCBTに通える対象患者数の確保も思うように進まないところがあり、他期間との連携、募集の方法などを模索している。
3)また、ASDの診断確定に必要な本人(ADOS)や養育者(ADI-R)とおこなう構造化面接等を用いた研究報告には、米国でのワークショップに参加後に実施した検査状況の録画(音)を送ってライセンスを取得しなければならず、現在取得にあと一歩のところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
治療者については、効果的なスーパービジョンを供給することにより、治療の質を均一に高めることが期待できると考え、現在施行している。
対象患者数を確保するために、今後は児童思春期の脳画像等の研究をおこなっている機関との連携を始めることが可能となったため、正式に共同研究が可能になった段階で研究方法の変更を申請し、研究を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
治療前後の脳画像等の変化をみる研究であるが、治療のクオリティコントロールを行う必要が生じ、リクルートの開始が遅れたこと、および児童思春期の対象者が予想外に少ないため、検査者等への謝金、発達障害の評価器具、シート等の購入などが生じなかったこと、分担研究者を含め、予定していた学会での情報収集活動が都合により中止になったこと、などにより、次年度に使用額が生じた。 また、発達障害の診断確定のゴールデンスタンダードである構造化面接を施行するには外国で取得するライセンスが必要であるが、研究協力者の米国での取得に予想外に時間を要しているため、全体のリクルートのペースの調整が必要であった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度には上記対象患者、対象健常者のリクルートの問題を補うために福井大学と連携する予定であり、そのための研究者交流費用が必要であり、その他国際学会での中、情報交換などを研究分担者、協力者にも使用するため旅費の増額に使用する。発達障害の診断確定が可能となり次第、必要な評価器具、シートなどの購入をおこなうため、物品費の増額が必要となる。 また、発達障害の専門家の招聘による診断、評価のクオリティコントロールに役立てる。そのために対象患者の増員によるものと合わせて謝金の増額をおこなう。
|
Research Products
(4 results)