• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation into the influences of gene x environment interaction on the emergence of ASD-like behavioral tendecy during early development

Research Project

Project/Area Number 26461769
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

土居 裕和  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (40437827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩永 竜一郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (40305389)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords環境化学物質 / コホート / 脳性分化 / ASD
Outline of Annual Research Achievements

自閉症スペクトラム障害(ASD)患者は、重篤な社会性機能障害を呈する。ASD社会性機能障害発症には、遺伝的リスク因子に加え、環境リスク因子の寄与が大きいと指摘されている。しかし、ASD社会性機能障害をもたらす環境リスク因子については、ほとんど研究が進んでいない。研究代表者らは、これまでの研究成果に基づき、「胎生期ダイオキシン類曝露」と「ダイオキシン類への遺伝的脆弱性」の「環境x遺伝子相互作用」を通じて、ASDにおける社会性機能障害がもたらされるとの新規発症機序モデル=<ASD社会性機能障害の環境x遺伝子相互作用モデル>を着想した。本研究では、胎生期からの母子コホート研究(縦断的アプローチ)・小児ASD患児を対象とした疾患研究(横断的アプローチ)を有機的に連携させ、同モデルの妥当性を検証した。
胎生期からの縦断的追跡調査は順調に推移しており、社会的に重要な視覚刺激、及び、脳性分化過程を反映した視覚刺激に対する注視反応の縦断的データを計測したほか、本研究の中心的な検討事項である化学物質環境に対する脆弱性を規定する遺伝子一塩基多型を解析し、両変数間の関連性を分析した。さらに、18カ月時には、親への質問紙調査による自閉症様行動傾向評価を実施し、収集した変数間の因果的連関解析を実施した。一方、ASD児を対象とした研究では、十分な例数が集まらなかったため、初期の成果を上げることは出来なかった。しかし、ASD診断マーカー開発を目的とした文献調査により、ASDとADHDにおける脳機能障害の側性化に関して新知見を得た。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] fNIRS Studies on Hemispheric Asymmetry in Atypical Neural Function in Developmental Disorders.2017

    • Author(s)
      Doi H, Shinohara K.
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscienc

      Volume: 11 Pages: 1-16

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00137

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Interactive effects of 5-HTTLPR genotype and rearing environment on affective attitude towards own infant in Japanese mothers.2017

    • Author(s)
      Sawano, E., Doi, H.(equally contributing), Nagai, T., Ikeda, S., Shinohara, K.
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 325 Pages: 173-80

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bbr.2016.11.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Positive correlation between salivary oxytocin concentration and the level of blood-injury phobia in healthy men.2017

    • Author(s)
      Doi, H. , Nakagawa, J., Sawano, E., Ayuse, T., Shinohara, K.
    • Organizer
      第94回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi