2014 Fiscal Year Research-status Report
3テスラMOLLI MRIによる急性心筋梗塞の心筋組織性状評価法の開発
Project/Area Number |
26461787
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
永田 幹紀 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (40402028)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 正樹 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (10456741)
佐久間 肇 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60205797)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | MOLLI MRI / T1マップ / 細胞外液分画 / 心筋梗塞 / 線維組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
MOLLI(Modified Look-Locker Inversion recovery) MRIは組織T1マップを定量的に計測できる方法で、造影剤使用前の心筋T1マップは浮腫の程度と範囲を示し、造影剤使用前後の心筋と血液のT1マップから組織の壊死・線維化による細胞外容積分画(ECV)を定量的に計測することができる。 正常群16人に対し、MOLLI MRIを撮影しECVを計測した結果、年齢とECVに強い相関をみとめた(r=0.69)。さらに、急性心筋梗塞患者、陳旧性心筋梗塞患者の各17例にMOLLI MRIを撮影し、細胞外容積分画と心筋のT1値を計測した。同時にリスク領域の評価のためT2強調像、梗塞領域の評価のため遅延造影MRIを撮影した。年齢補正を行った非梗塞領域のECV(28.8±2.4%)は正常群のECV(26.0±1.4%)よりも有意に高かった(p=0.0196)。心筋のT1値も急性心筋梗塞患者が正常群よりも有意に高かった(1349±47ms vs. 1294±30ms、p=0.0058)。急性心筋梗塞患者と陳旧性心筋梗塞患者の間のECVや心筋T1値に有意差は見られなかった。急性心筋梗塞患者の非梗塞域のECVはT2強調像のリスクサイズと中等度の相関がみられたが(r=0.56, p=0.0254)、遅延造影MRIによる梗塞のサイズとの相関は弱かった(r=0.38, p=0.1441)。以上から、急性心筋梗塞患者の細胞外容積分画の非梗塞域のECVは正常群よりも増加しており、T2強調像のリスクサイズと相関することが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
MOLLI MRIによるT1マップで計測した心筋T1値は、心拍増加によって過小評価する傾向にあった。正常群のMOLLI MRIによるECVは年齢に相関することが分かった(r=0.69)。 急性心筋梗塞患者と陳旧性心筋梗塞患者に対しMOLLI MRI、T2強調像、遅延造影MRIを撮影して、梗塞領域のECVと心筋T1値の計測、心筋浮腫の領域(area at risk)と梗塞領域の評価を行った。その結果、非梗塞領域のECVは正常群のECVと比較して有意に高く、心筋T1値も有意に高かった。梗塞領域、心筋浮腫領域(area at risk領域)のECVや心筋T1値の解析は行えていない。 心筋血流MRIも急性心筋梗塞患者で同時に撮影しており、データは蓄積されているが、現在のところECVや心筋T1値との関連などの解析ができていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
梗塞領域、心筋浮腫領域(area at risk領域)のECVや心筋T1値の解析を行う。心筋血流MRIの異常の有無の領域とECV、心筋T1値など計測を行い、正常群や陳旧性心筋梗塞患者などとの比較を行っていく。 MOLLI MRI、心筋血流MRI、T2 強調MRIを撮影できた急性心筋梗塞患者の症例数が16例と少なく、解析をするには症例の蓄積が必要であり、今後も継続して症例を蓄積していく。急性期の撮影を行った症例にはfollow upのMRI検査を行い、梗塞領域の壁運動の機能的回復の有無の評価を行っていく。さらに、症例の予後の調査を行う。
|
Causes of Carryover |
初年度の経費に症例のデータ蓄積用のサーバーと解析ソフトの購入を予定していたが、症例の登録が予想よりも少なく、サーバーと解析ソフトの必要性が低かった。一方、文書作成やデータ記録や発表などに必要なノートパソコンを次年度に予定していたが、こちらを優先して購入した。 旅費についても初年度予定していた出張を減らし、国内でのデータ収集およびデータ解析を優先した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
症例の蓄積が進んでおり、次年度にデータ蓄積用サーバーとデータ解析用のソフトの購入を予定している(現在見積もり中)。
|