• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

dual-energy法を用いた肺血栓塞栓症の容積評価におよぼす閾値の影響評価

Research Project

Project/Area Number 26461794
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

國弘 佳枝  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30448310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 尚文  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40157334)
岡田 宗正  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (70380003)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsdual-energy CT
Outline of Annual Research Achievements

本研究はdual-energy法で撮影された肺潅流CTの容積を用いて肺血栓塞栓症の重症度を評価することを目的としており、平成26年度は当院でdual-energy CTが施行された症例の集積および検査の整合性評価を行った。
肺血栓塞栓症や深部静脈血栓症が疑われdual-energy法で検査された症例データは、当院のCT検査室の画像解析workstationに設置されているハードデスク内に蓄積されている。dual-energy法では、肺潅流CT画像と通常の造影CT画像および肺動脈CT angiographyが同時に収集できる。またすべての症例において単純CTも撮影されており、肺野CT画像も収集できる。2012年1月から2015年3月までに当院でdual-energy CTが施行された症例を収集した結果、397例となった。このうち、造影CT画像で深部静脈血栓症が認められた症例は250例であった。しかし、肺感染症、肺気腫、間質性肺炎、肺腫瘍、無気肺などの肺疾患を合併している場合は肺潅流CTを正確に評価することが困難であるため、肺野CTを評価し、それらの疾患に該当すると考えられた65例を本研究の検討から除外することとした。結果、185人の患者(男性60人、女性125人、平均年齢63歳)が本研究で検討される予定となった。185例のうち肺血栓塞栓症と診断された症例、すなわち肺動脈CT angiographyで肺動脈内に血栓を示唆する造影欠損域が認められた症例は61例であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・本研究に必要な症例の集積および検査の整合性評価が順調に行われている。
・平成26年度に本研究に関連する内容についての学会発表や論文掲載を行い、本研究の意義や計画性がさらに具体化されてきている。

Strategy for Future Research Activity

・平成27年度には肺潅流CTの解析および画像評価を行う予定である。
・平成28年度には画像解析および統計処理を行い、学会発表や論文掲載を目指す予定である。

Causes of Carryover

平成26年度は本研究に必要な物品費および旅費を主体とする費用が生じたが、旅費にかかる航空賃等の一部が見込みより安価となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度には本研究に必要な画像の解析評価を行う予定であり、関連する物品費や旅費の使用を計画している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Added value of lung perfused blood volume images using dual-energy CT for assessment of acute pulmonary embolism2015

    • Author(s)
      Munemasa Okada, Yoshie Kunihiro, Yoshiteru Nakashima, Takafumi Nomura, Shohei Kudomi, Teppei Yonezawa, Kazuyoshi Suga, Naofumi Matsunaga
    • Journal Title

      European Journal Radiology

      Volume: 84 Pages: 172-177

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2014.09.009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pulmonary emphysema on dyal-energy perfusion CT: assessment with pulmonary functional tests and lung CT2014

    • Author(s)
      Yoshie Kunihiro, Munemasa Okada, Yoshiteru Nakashima, Naofumi Matsunaga
    • Journal Title

      Japanese Journal of Diagnostic Imaging

      Volume: 32 Pages: 109-118

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Added value of dual-energy perfusion CT for the evaluation of intrapulmonary clots using 64-slice dual-source CT2014

    • Author(s)
      Munemasa Okada, Yoshie Kunihiro, Yoshiteru Nakashima, Takafumi Nomura, Teppei Yonezawa, Shohei Kudomi, Yuichi Sano, Kazuyoshi Suga, Naofumi Matsunaga
    • Organizer
      The 73rd annual Meeting of the Japan Radiological Society
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-10 – 2014-04-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi