• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

がん幹細胞を標的とした新規脳腫瘍イメージング剤開発戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 26461801
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

島本 直人(鹿野直人)  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80295435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 健  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (50152195)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsがん幹細胞 / CD133 / 放射性人工アミノ酸 / リポソーム / 脳腫瘍 / グリオーマ細胞株 / 分子イメージング / 核医学
Outline of Annual Research Achievements

がん組織は単一な細胞集団ではなく、その一部にがん組織を再構築させる能力を持った細胞(がん幹細胞)が存在し、一部の細胞から階層性のある細胞集団としてのがん組織が構築されていると言われている。CD133発現がん幹細胞放射性イメージング剤の開発を目的として、その手始めに蛍光色素を封入したCD133認識リポソームの開発に着手した。脂質組成をDPPC/DPPE/DCP/GM3/Cholesterol(30/5/5/30/30, mol比)のリポソームの表面にCD133AC133抗体をコーティングしたものを作製し、CD133過剰発ヒトグリオブラストーマ株化細胞T98Gに取り込ませインビトロで評価した。グリオブラストーマは、平均生存期間1年程度、5年生存率10%以下と体内全腫瘍の中でも最も予後が悪く、治療成績は数十年間にわたり顕著な改善がないとされている。
今回作製したリポソームは、細胞への取込が悪く製造方法の見直しが必要であった。今後、CD133標的指向性のあるリポソームの調整法の確立を行う必要がある。また、スフェアアッセイしたT98Gについては、セルソーターを利用してCD133発現細胞を単離する方法を確立できた。今後、悪性度が高いと言われているグリオーマ、グリオブラストーマ等由来のセルラインについてスフィアアッセイから単離、もしくはCD133遺伝子導入により高発現したCD133発現細胞の形態変化、遊走性の変化などと放射性天然アミノ酸とその光学異性体、および申請者らが開発している放射性人工アミノ酸の細胞集積との関係を基礎的に調べ、インビボでのノウハウを開発し、すでに広く一般に普及しているSPECTのための診断薬の開発につなげる事が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今回作製したリポソームが、細胞への取込が悪く、表面へのCD133抗体結合の条件等を含め製造方法の見直しが必要であったため。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、ヒトグリオブラストーマ株化細胞T98Gなどについて、セルソーターを利用してCD133発現細胞を単離する方法を確立した。平成27年度は、CD133過剰発現法およびスフェアアッセイ法から得た細胞を共同研究者の大西らより提供を受け、中性アミノ酸トランスポーターの発現をリアルタイムPCRなどにより、RNAレベルでも確認する。CD133標的指向性のあるリポソームの調整法の確立を行う。平成28年度は、上記の検討を引き続き実施するとともに、良好な成績をおさめた方法に関しては、担癌マウスでの画像化を含めた詳細な検討に移行する。なお、平成27年度以降の欄で記した疾患モデル動物を用いた検討およびオートラジオグラフィーでの画像化等に関しては、一部前倒しして行なうことがある。

Causes of Carryover

今回作製したリポソームは、細胞への取込が悪く製造方法の見直しが必要であるため、前年度は、それ以降のリポソームを用いた研究が進捗せず、したがって消耗品も購入しなかった。前年度に進捗しなかった分の研究計画実施を平成27年度に実施するための必要な額である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度に達成できなかったCD133標的指向性のあるリポソームの調整法の確立を行う必要がある。さらに、CD133過剰発現法およびスフェアアッセイ法から得た細胞を共同研究者の大西らより提供を受け、中性アミノ酸トランスポーターの発現をリアルタイムPCRなどにより、RNAレベルでも確認する。そのための消耗品の購入を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Development of radioiodine-labeled 4-hydroxyphenylcysteamine for specific diagnosis of malignant melanoma.2015

    • Author(s)
      Kobayashi M, Nishii R, Shikano N, Flores LG 2nd, Mizutani A, Ogai K, Sugama J, Nagamachi S, Kawai K.
    • Journal Title

      Nucl Med Biol.

      Volume: 42 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2015.02.004.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A strategy for improving FDG accumulation for early detection of metastasis from primary pancreatic cancer: Stimulation of the Warburg effect in AsPC-1 cells.2015

    • Author(s)
      Ogura M, Shikano N, Nakajima S, Sagara J, Yamaguchi N, Kusanagi K, Okui Y, Mizutani A, Kobayashi M, Kawai K.
    • Journal Title

      Nucl Med Biol.

      Volume: 42 Pages: 475-481

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2014.12.017.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In vivo radioactive metabolite analysis for individualized medicine: a basic study of a new method of CYP activity assay using (123)I-IMP.2015

    • Author(s)
      Nishi K, Mizutani A, Shikano N, Fujita K, Kobayashi M, Ono M, Nishii R, Sasaki Y, Kinuya S, Kawai K.
    • Journal Title

      Nucl Med Biol

      Volume: 42 Pages: 171-176

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2014.08.015.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Intracellular boron accumulation in CHO-K1 cells using amino acid transport control.2014

    • Author(s)
      Sato E, Yamamoto T, Shikano N, Ogura M, Nakai K, Yoshida F, Uemae Y, Takada T, Isobe T, Matsumura A.
    • Journal Title

      Appl Radiat Isot

      Volume: 88 Pages: 99-103

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2013.12.015.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] エステル封入リポソーム投与による放射性標識アミノ酸製剤の細胞内集積増大化の検討2015

    • Author(s)
      草薙健太郎,鹿野直人,小倉正人,阿部千紘,勝又幸太,菅野裕介,木村雄,對間博之,中島修一,相良順一,小林正和,川井恵一
    • Organizer
      第7回 三大学交流セミナー
    • Place of Presentation
      東京医科大学茨城医療センター(茨城県)
    • Year and Date
      2015-02-16 – 2015-02-16
  • [Presentation] THP-1細胞の分化過程における[125I]iodo-alpha-methyl-L-tyrosineの取り込みに関する基礎的検討2014

    • Author(s)
      草薙健太郎, 鹿野直人, 勝又幸太, 小倉正人, 山口直人, 對間博之, 中島修一, 下門顕太郎, 篠崎昇平, 川井恵一
    • Organizer
      第54回 日本核医学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [Presentation] 標識L-Histidineの癌関連アミノ酸トランスポーターを標的とする脳腫瘍イメージング薬剤としての評価2014

    • Author(s)
      丹羽 隆博,坂下 真俊,西 弘大,鈴木 修斗,小林 正和,鹿野 直人,川井 恵一
    • Organizer
      第13回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2014
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [Presentation] LPS誘発性敗血症性腎障害へのβ1遮断薬の影響 ―腎組織の炎症系とEndothelin系からの考察―2014

    • Author(s)
      山口直人、荒井サブリナ、小倉吉保、下條信威、山木万里郎、鹿野直人、大瀬寛高、水谷太郎
    • Organizer
      第56回茨城腎研究会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2014-06-17 – 2014-06-17
  • [Presentation] エステル封入リポソーム投与による放射性標識アミノ酸製剤の細胞内集積増大化の検討2014

    • Author(s)
      草薙健太郎,鹿野直人,小倉正人,阿部千紘,勝又幸太,菅野裕介,木村雄,對間博之,中島修一,相良順一,小林正和,川井恵一
    • Organizer
      第9回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター (大阪)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi