• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ミトコンドリア機能測定による癌治療の感受性および効果判定

Research Project

Project/Area Number 26461871
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

村山 千恵子  東海大学, 医学部, 講師 (50307295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 章  東海大学, 医学部, 教授 (30195052)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsミトコンドリアコンプレックス / MC-I / 放射線治療 / 癌治療効果予測 / ワールブルグ効果 / 嫌気的解糖系 / 好気的解糖系
Outline of Annual Research Achievements

癌治療効果の非侵襲的機能的評価として、これまで癌細胞に基質として取り込まれる糖やアミノ酸を標識してその取込み量を描出するPET検査が繁用されているがこれらは陽性度の減少で評価される。本研究では癌特有の代謝系(ワールブルグ効果)に注目して、抗癌治療により活性化されたミトコンドリア電子伝達系機能を反映するPET検査を提案し有用性を評価する。そこでミトコンドリア機能を最も反映している電子伝達系の律速酵素MC-Iを標的として新規に開発したPETプローブ[18F]-BCPP-EFを用いて癌細胞に対する抗癌治療効果をPET陽性像として描出することで治療効果を予見する可能性を検討した。
[18F]BCPP-EF-PETを用いて放射線治療効果の陽性画像描出に成功した。未治療癌では、[18F]BCPP-EFの癌集積はないが、放射線治療感受性癌ではMC-Iが活性化されて[18F]BCPP-EFの集積を示す陽性像が描出された。陽性像はCT像で腫瘍縮小が確認できない早期から確認された。一方[18F]FDGの明らかな消失傾向が確認されたのはCT像で腫瘍縮小が確認された10日後であった。
[18F]BCPP-EF-PETを用いて放射線治療効果を判定し、早期治療効果予測における有用性を確認し臨床における予後予知因子としての可能性を明らかにした。放射線治療効果の早期予測能を評価するために、治療効果(放射線治療2週間後の腫瘍体積)とPET製剤の腫瘍集積の相関を経時的に検討した結果、[18F]BCPP-EFでは照射2日後より一貫した相関関係が得られたが、[18F]FDGで相関が確認されたのは、照射10日後以降であった。
以上、[18]F-BCPP-EF-PET/CTを用いて放射線治療効果を早期に陽性像として描出することに成功し、早期治療効果予測における18F-BCPP-EF-PETの有用性を実験的に確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験実施前の綿密な調査・計画立案およびこれまでの経験より、実験結果は、概ね予想通りであり実験条件選定に要する予備段階実験を短期間で終了することができたためと考える

Strategy for Future Research Activity

本研究開始時に立案した計画と照らし合わせ、ほぼ計画通りに実験を進行できているため、今後も計画案に沿って研究を進める予定である

Causes of Carryover

実験装置(動物用放射線照射装置、動物用PET計測装置など)の使用調整がつかず、計画していた実験が1回先送りとなってしまったため、その分の実験経費が残ってしまったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度に実施できなかった実験分は、平成28年度に実施予定であり、「次年度使用額」はその実験経費として使用予定である

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] Monitoring mitochondrial complex-I using novel PET probe allows early detection of radiosensitivity2016

    • Author(s)
      Chieko Murayama
    • Organizer
      35th ESTRO(European SocieTy for Radiotherapy & Oncology) Conference
    • Place of Presentation
      Lingotto Fiere (イタリア・トリノ)
    • Year and Date
      2016-05-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Early positive detection of tumor radiotherapy effect by mitochondrial complex I activity using a novel PET probe [18]F-BCPP-EF2015

    • Author(s)
      Chieko Murayama
    • Organizer
      EACR(European Association for Cancer Research)-AACR(American Association for Cancer Research)-SIC(Italian Cancer Society) Special Conference
    • Place of Presentation
      Firenze Fiera (イタリア・フィレンツェ)
    • Year and Date
      2015-06-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Early positive detection of tumor radiotherapy effect by mitochondrial complex I activity using a novel PET probe [18]F-BCPP-EF2015

    • Author(s)
      Chieko Murayama
    • Organizer
      15th International Congress of Radiation Research
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-05-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi