• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

アセチル化グルコース修飾による制癌剤・分子標的薬剤の放射線増感剤としての創出

Research Project

Project/Area Number 26461891
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

宇都 義浩  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20304553)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords放射線増感剤 / アセチル化グルコース / 分子標的薬剤
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究「アセチル化グルコース修飾による制癌剤・分子標的薬剤の放射線増感剤としての創出」は,アセチル化グルコースを放射線による抗腫瘍効果の増強分子として種々の制癌剤や分子標的薬剤に修飾し,腫瘍細胞および腫瘍移植鶏卵モデルを用いて放射線増感剤としての有用性を評価し,臨床利用が可能な放射線増感剤の創出を行うものである.平成27年度の研究実施計画は,「アセチル化グルコース修飾制癌剤・分子標的薬剤の分子設計・合成」および「アセチル化グルコース修飾制癌剤・分子標的薬剤の放射線増感活性評価」である.得られた結果として,放射線修飾作用が報告されている既知の制癌剤であるGefitinibを選択し,Gefitinibのメトキシ基を介してアセチルグルコース基を修飾したUTX-103を分子設計した.次に,Gefitinibをピリジン塩酸塩で処理してメトキシ基をヒドロキシル基に変換し,次いで塩基触媒下でアセトブロモ-D-グルコースと縮合反応させ,総収率21%でアセチル化グルコース修飾Gefitinib誘導体UTX-103を合成した.GefitinibおよびUTX-103のヒト肺胞基底上皮腺癌細胞 A549に対する抗腫瘍活性は,UTX-103(IC50 = 3.12 μM)がGefitinib(IC50 = 35.1 μM)よりも10倍以上強い活性を示した.また,2 GyのX線との併用において,UTX-103はGefitinibに比べて2倍程度の放射線増感効果を示した.以上の結果より,本年度の研究実施計画をおおむね満たした結果を得ることに成功した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載のとおり,平成27年度の目的をほぼ達成していることから,おおむね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

最終年度である平成28年度は,腫瘍移植鶏卵および腫瘍移植マウスを用いてアセチル化グルコース修飾Gefitinib誘導体UTX-103の薬物動態解析と抗腫瘍活性を評価する.また,腫瘍細胞を用いてUTX-103の作用機序の解明も行う.それらの結果を踏まえて,最適な放射線増感剤の創出を行う予定である.

Causes of Carryover

合成する化合物が少なく予定していた試薬の購入が不要になったため749,478円が次年度使用額として生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

腫瘍移植鶏卵やマウスの作製に使用する予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] TrueBeamを用いた低LET放射線の線量率と生物効果の相関について2016

    • Author(s)
      宇都 義浩, 遠藤 秀彰, 八重 和憲, 山田 久嗣, 原 毅弘, 富永 正英
    • Organizer
      第18回癌治療増感研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2016-02-05 – 2016-02-06
  • [Presentation] The effect of dose rate on radiation-induced in vitro antitumor activity by low-LET radiation2015

    • Author(s)
      Takehiro Hara, Masahide Tominaga, Hideaki Endo and Yoshihiro Uto
    • Organizer
      15th International Congress of Radiation Research
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi