• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research on biological visualization of particle track structure using DNA damage repair related factor

Research Project

Project/Area Number 26461902
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

平山 亮一  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線障害治療研究部, 主任研究員(定常) (90435701)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords粒子線 / 飛跡構造 / トラック構造 / DNA二本鎖切断 / H2AXのリン酸化 / OHラジカル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は粒子線の飛跡構造(トラック構造)と生物効果の関係を明らかにすることを試み、 バイオマーカーを用いて生物学的トラック構造を可視化し、放射線誘発フリーラジカルの影響等を含めた粒子線トラック構造とその生物効果に関する知見を取得し、粒子線特異的の生物応答の機構解明を3年間行った。最終年度は前年度で取得できなかったLET領域でのデータを取得し、過去のデータを併せてまとめた。
1)DNA損傷修復関連因子マーカーを用いた、粒子線トラック構造の生物学的可視化:粒子線トラックの可視化にはDNA二本鎖切断(DSB)のバイオマーカーであるH2AXのリン酸化を指標に、トラックの細胞核を通過した際に生成したDSB領域を可視化し、その傾向分布をイメージソフトで解析し、H2AXのリン酸化領域を定量した。
2)線質(LET)の違いによる生物学的トラック構造変化の可視化:炭素イオン線を用いて、LET依存的にH2AXのリン酸化による生物学的トラック領域の定量評価を行った。照射30分後にトラックの可視化を行った結果、LETが増加しても統計的にトラックサイズ(面積)は変化が無かったが、LETが420keV/umでは、照射24時間後のトラックサイズはLETが100, 200 keV/umよりも明らかに大きく、生成したDSBの質的違いが明らかになった。
3)ラジカル捕捉剤を用いた生物学的トラック構造変化の可視化:OHラジカル捕捉剤(DMSO)を照射1時間前に処理し、照射後にトラックサイズを定量したが、DMSOを添加した細胞でのトラックサイズは、小さくなる傾向を示した。
これらの成果をまとめると、LET増加に伴う生物効果の増大は、単純にトラックサイズの大きさに依存せず、トラック近傍にできたDSBの質が強く関わっていることが明らかになった。また、そのDSB生成には、OHラジカルの関与が少ない可能性が明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 「放射線治療に役立つ生物学」放射線の効果を修飾する因子2017

    • Author(s)
      平山亮一
    • Organizer
      平成 28 年度 都道府県地域がん診療連携拠点病院および東京都認定がん診療病院放射線技師等研修会
    • Place of Presentation
      公益財団法人がん研究会有明病院吉田富三記念講堂、東京
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-04
    • Invited
  • [Presentation] 放射線感受性の異なる培養細胞における細胞致死と間接作用の寄与率2016

    • Author(s)
      平山亮一、小原麻希、鵜澤玲子、松本孔貴、伊藤敦、古澤佳也、長谷川純崇
    • Organizer
      日本放射線影響学会第59回大会
    • Place of Presentation
      JMSアステールプラザ、広島
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [Presentation] Contributions of indirect action to low and high LET radiation-induced cell killing in CHO wild-type and DNA repair mutants2016

    • Author(s)
      Ryoichi Hirayama, Maki Obara, Akiko Uzawa, Yoshitaka Matsumoto, Atsushi Ito, Yoshiya Furusawa, Sumitaka Hasegawa
    • Organizer
      The 42nd Annual Meeting of the European Radiation Research Society, ERRS2016
    • Place of Presentation
      the Royal Tropical Institute, Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Basic Radiobiology2016

    • Author(s)
      平山亮一
    • Organizer
      JSMP医学物理サマーセミナー2016
    • Place of Presentation
      グリーンピアせとうち、広島
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-01
    • Invited
  • [Presentation] 細胞致死に対する放射線の直接・間接作用の 寄与率はDNA損傷修復能に依存する2016

    • Author(s)
      平山亮一、小原麻希、鵜澤玲子、松本孔貴、伊藤敦、古澤佳也、長谷川純崇
    • Organizer
      第54回日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会
    • Place of Presentation
      南海なんば第1ビル、大阪
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-16
  • [Book] 新版 放射線医科学 ―生体と放射線・電磁波・超音波2016

    • Author(s)
      大西 武雄 (監修), 松本 英樹 (監修), 近藤 隆 (編集), 島田 義也 (編集), 田内 広 (編集), 平岡 真寛 (編集), 三浦 雅彦 (編集), その他
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      医療科学社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi