• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

乳癌におけるゲノム異常と分子サブタイプ及び薬剤感受性との関連

Research Project

Project/Area Number 26461949
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

徳永 えり子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50325453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 慎士  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10380429) [Withdrawn]
北尾 洋之  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30368617)
山下 奈真  九州大学, 大学病院, その他 (60608967)
佐伯 浩司  九州大学, 大学病院, 講師 (80325448)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords乳癌 / 癌抑制遺伝子 / サブタイプ / 染色体不安定性
Outline of Annual Research Achievements

原発性浸潤性乳癌363例において、主要な癌抑制遺伝子BRCA1, BRCA2, TP53, RB1, PTEN , INPP4B の遺伝子座のヘテロ接合性の欠失(Loss of heterozygosity ;LOH)を自動シークエンサーによるフラグメント解析で評価した。また、全ゲノムの染色体不安定性をSNP-CGHで評価した。
LOHの有無について評価可能であった症例での癌抑制遺伝子座のLOHの頻度は、BRCA1 113/302 (37.4%), BRCA2 96/282 (34.0%), TP53 159/278 (57.1%), RB1112/267 (41.9%), PTEN 76/295 (25.8%),INPP4B 43/239 (18.0%)だった。LOHの頻度はホルモン受容体(HR)陽性/HER2陰性群で最も低く、HER2 陽性、triple negative (TN)群で著明に高かった。これらの癌抑制遺伝子座にLOHを認める症例では、核グレードが高く、ER陰性、PR陰性である症例が有意に多かった。INPP4B遺伝子座のLOHはTNサブタイプと有意に相関していた。また、これらの癌抑制遺伝子座のLOHと予後との関連はサブタイプによって異なっていた。特にBRCA1とTP53遺伝子座の両方にLOHを認める症例では、特に悪性度が高く、染色体不安定性が高度で、予後も不良であった。サブタイプ別では、HR陽性/HER2陰性サブタイプではBRCA1,TP53, INPP4B遺伝子座にLOHを認める症例では有意に予後不良であったが、ほかのサブタイプでは各遺伝子座のLOHの有無と予後に有意な相関は認められなかった。このことから、染色体不安定性を示すHR陽性/HER2陰性乳癌においては、ホルモン療法の効果が低い(ホルモン耐性)可能性が示された。また、TNサブタイプの多くは高度の染色体不安定性を示したが、非常に予後不良であったTN症例の中に染色体異常をほとんど示さないものがあり、claudin lowタイプとの関連が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

原発性浸潤性乳癌における染色体不安定性について、予定の主要癌抑制遺伝子のLOH解析を行った。300例を超える症例での解析は、国内でも他に例がなく、非常に貴重なデータであると思われる。また、SNP-CGHにおける網羅的染色体解析において、癌抑制遺伝子のLOHと全ゲノムにおける染色体不安定性とがよく関連していることが示された。
染色体不安定性と治療効果に関しては、特にホルモン受容体陽性乳癌において、ホルモン抵抗性と関連している可能性が示された。
特異的ゲノム異常の検出に関しては、現在解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

近年、種々の癌の遺伝子変異を起こす重要な要因として、シチジンダミナーゼであるAPOBEC (apolipoprotein B mRNA editing enzyme, catalytic polypeptide-like)3Bの関与が報告された。
これまで、染色体不安定性の指標として、さまざまな癌抑制遺伝子の遺伝子座のLOHを解析してきたが、遺伝子変異、臨床病理学的因子とAPOBEC3B発現との関連を解析することも乳癌におけるゲノム異常と分子サブタイプ及び薬剤感受性との関連を評価する上では非常に重要と考えられる。遺伝子発現にも注目して研究を進める。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Molecular mechanisms regulating the hormone sensitivity of breast cancer.2014

    • Author(s)
      Tokunaga E, Hisamatsu Y, Tanaka K, Yamashita N, Saeki H, Oki E, Kitao H, Maehara Y.
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 105 Pages: 1377-83

    • DOI

      10.1111/cas.12521.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of GATA-3 and FOXA1 expression in patients with hormone receptor-positive/HER2-negative breast cancer.2014

    • Author(s)
      Hisamatsu Y, Tokunaga E, Yamashita N, Akiyoshi S, Okada S, Nakashima Y, Taketani K, Aishima S, Oda Y, Morita M, Maehara Y.
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: なし

  • [Presentation] 乳癌の予後変遷とサブタイプとの関連2014

    • Author(s)
      徳永えり子, 山下奈真, 田中仁寛, 上尾裕紀, 安藤幸滋, 佐伯浩司, 沖英次, 森田勝, 前原喜彦
    • Organizer
      第52回 日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [Presentation] 術前薬物療法のトランスレーショナルリサーチ2014

    • Author(s)
      徳永えり子、山下奈真、田中仁寛、森田 勝、前原喜彦
    • Organizer
      第22回日本乳癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2014-07-10 – 2014-07-12
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi