• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Exploratory study to determine predictive factors of effectiveness of paclitaxel and to establish new therapy for histone modification in anaplastic thyroid cancer.

Research Project

Project/Area Number 26461954
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

菅沼 伸康  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (40724927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮城 洋平  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), がん分子病態学部, 総括部長 (00254194)
山中 歩  横浜市立大学, 附属病院, 指導診療医 (00728339)
益田 宗孝  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (10190365)
益戸 功彦  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (10404972)
利野 靖  横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (50254206)
吉田 明  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 乳腺内分泌外科, 部長 (70182748) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords甲状腺未分化癌 / ヒストン修飾 / 効果予測因子
Outline of Annual Research Achievements

細胞の発癌過程や,その後の更なる悪性形質(浸潤能,転移能)の獲得過程には様々な遺伝子変化の蓄積が関与していることがしられており、甲状腺未分化癌でも多くの遺伝子異常が指摘されている。既報告では、いずれも単独で予後予測因子となりえたものはなく、治療標的としても確立されていない。こうした中、近年遺伝子の構造自体には変化を伴わない、いわゆるエピジェネティックな変化も、発現や悪性形質の獲得過程に深く関わることが解ってきている。エピジェネティックスによる発現調節機構には、DNA のメチル化やmicroRNA とともにクロマチン構造のリモデリングを介して遺伝子発現のon/off や発現強度の調節に関与するヒストン蛋白のメチル化、アセチル化による修飾(histone modification)が知られており、多くの癌種においてその変化が報告されているとともに、それらの修飾に関与するJARID、EZH、MLL 等のヒストン修飾酵素の発現と悪性度、予後との関連についても多数報告されている。しかし、甲状腺未分化癌におけるこれらのデータは依然として不足している。我々のPreliminary data では、H3K27 のメチル化酵素でその領域の遺伝子転写を抑制するたんぱく質複合体であるEZH2 の発現は未分化癌でかつ予後が極めて不良な群に高度に発現する傾向にあったが、多数例での解析を要すると考えている。未分化癌に特徴的なヒストン修飾やその修飾酵素の変化を明らかにし、予後予測ならびに治療標的を確立することを目的とする。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] luminal A 乳癌リンパ節転移多数例における、転移リンパ節のsubtype とEZH2 発現の検討2016

    • Author(s)
      吉田達也,清水 哲,岩崎博幸,稲葉將陽,菅沼伸康,山中隆司,小島いずみ,岡本浩直,宮城洋平,利野 靖,益田宗孝
    • Organizer
      第24回日本乳癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト(東京都)
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-18

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi