2018 Fiscal Year Annual Research Report
Perioperative Monitoring of Serum RalA Autoantibodies in the Patients Treated with Radical Surgery
Project/Area Number |
26462029
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
小池 淳一 東邦大学, 医学部, 准教授 (30339155)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 英昭 東邦大学, 医学部, 教授 (20292691)
牛込 充則 東邦大学, 医学部, 助教 (90408849)
鈴木 孝之 東邦大学, 医学部, 助教 (10385768)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | SEREX / RalA / p53 / CEA / 大腸癌 / 血清抗体 / 腫瘍マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
【背景と目的】大腸癌症例の約40%の症例では、保険収載されている血液腫瘍マーカー CEA、CA19-9、p53抗体の全てが陰性である。これらの症例では、治療経過観察・再発チェックに有用な血液検査法がないため、頻繁な画像検査が必要である。本研究課題であるRalA分子は、新規の癌抗原であると同時に癌抑制遺伝子の一種であることから、発癌の比較的早期の段階から癌患者血清中に抗RalA-IgG抗体が出現する可能性がある。この血清RalA-IgG抗体を新規バイオマーカーとして開発することが目的である。 【対象と方法】東邦大学医学部倫理委員会の承認を得た臨床研究として実施された。対象症例は文書により本人の了解を得た大腸癌症例289例であり、治療前後にサンプリングした保存血液である。解析時まで-80度に保管した。切除標本から組織アレイを作成して免疫染色を行った。 【研究成果】抗RalA-IgG抗体測定系を開発し、健常者血清におけるELISA測定レベルの平均値+3SD を基準値として陽性率を算出した。設定した基準値を利用して、血清RalA抗体陽性率は14%であった。陽性率はステージが進行すると高くなる傾向があったが予後との関連性は明らかではなかった。血清抗体は既存のCEA,CA19-9,p53抗体と相関関係はなかったことから、RalA抗体を併用することで総合的な陽性率が改善する傾向を認めた。組織の免疫染色は、血清抗体価とゆるやかな相関を認めたが統計学的有意差は認めなかった。血清RalA抗体陽性症例で、予後不良の傾向をみとめたが、統計学的有意差を認めなかった。 【結語】大腸癌治療前の血清RalA抗体は、既存の腫瘍マーカーとは独立した陽性所見であった。ステージならびに予後とゆるやかな相関を認めたが、有意差はなかった。予後因子、治療効果予測因子としての有用性は低いが、診断的有用性は高いと思われた。
|
Research Products
(3 results)