• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

心筋梗塞部に心筋再生を誘導し心機能を改善させる新しい張力反応性弾力生体材料の開発

Research Project

Project/Area Number 26462086
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

藤本 和朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (70644665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 碓氷 章彦  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30283443)
大島 英揮  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (40378188)
成田 裕司  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60378221)
緒方 藍歌  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (70718311)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords生体材料 / 形状記憶ポリマー / 心筋再生
Outline of Annual Research Achievements

1.張力反応性弾力生体吸収材料の作成;e-カプロラクトン(CL)とD,L,-ラクチド(DLLA)との共重合体を架橋したP-(CL/DLLA)を作成し、生体温度域において形状記憶特性を示す組成の検討を行った。弾性が得られたP-(CL/DLLA)シート、生体温度域において形状記憶特性を示す材料を開発した。マクロモノマー法にて架橋したP-(CL/DLLA)の共重合比を80:20, 60:40に可変し熱的特性評価をしたところ、80:20では47.8℃の温度応答性となったが、60:40では生体温度域 (38.8℃)で温度応答性が得られた。力学的特性評価では、80:20では弾性率が室温時(25℃)で76.5kPa、生体温度域(37℃)で307kPaとなり弾力を有しなかったが、60:40では室温時(25℃)で241kPa、生体温度域(37℃)で218kPaとなり、生体温度域においても弾性率に変化を生じなかった。また50%反復伸張試験では、80:20では750%、60:40では1050%となり、60:40においてより張力反応性弾力を有することが分かった。暑さ400umの同材料を用い2.の生体適合実験に使用した
2.ラットの右室流出路(RVOT)の生体適合実験;胸骨正中切開から心膜を開け、右室流出路にタバコ縫合をかけスネアした部位を切除。欠損部にP-(CL/DLLA)シート(厚さ400um、6mm円パッチ)を7-0プロリンにて縫着した(n=8)
3.8週間での生存率は100%であった。組織学的評価では、P-(CL/DLLA=60/40)シートは右室流出路を再建しており右室内腔に血栓を認めなかった。またシートの心表面部は豊富な毛細血管を認めた。シート内においては網状に細胞浸潤がみられ、生体吸収されつつも細胞組織に置換されている所見が観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.計画していた生体材料をポリ(e-カプロラクトン)(PCL)誘導体を用い、生体温度域において形状記憶特性を示す材料を開発した。
2.開発した生体材料をラットの右室流出路に移植した。
3.移植後の生体材料を8週後のエンドポイントに摘出して組織学的に評価して生体適合性が良好であることを証明した。
上記より研究は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降も計画通り、前年度までに確認された生体適合性を改良し、心筋梗塞モデルへ移行する。

Causes of Carryover

当初に予定した、物品費用(消耗品費用)が若干安価で計上できたため

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降、動物実験の比率が重くなるため、実験動物購入費用にあてる

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 心臓再生医療への形状記憶生体材料の開発と生体適合性の評価2015

    • Author(s)
      藤本和朗
    • Organizer
      第68回日本胸部外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi