• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

腹部大動脈瘤の形成・進展におけるB細胞の関与とその治療に向けた基盤構築

Research Project

Project/Area Number 26462104
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

佐々木 健  浜松医科大学, 技術部, 技術専門職員 (20397433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成 憲武  名古屋大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30378228)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords腹部大動脈瘤(AAA) / 脂肪細胞 / アディポネクチン / レプチン / マクロファージ / 好中球 / B細胞
Outline of Annual Research Achievements

腹部大動脈瘤(AAA)は破裂により非常に高い死亡率に達する重篤な疾患であるが、このAAAの形成・進展に関するメカニズムはあまり研究が進んでいないのが現状である。一方、血管周囲には脂肪組織が豊富に存在し、この脂肪細胞がアディポサイトカインを介して血管疾患、特に動脈硬化症の進展に関与することが示唆されているが、AAAの形成や進展に関しては不明である。このことから、本研究では、AAAの形成と血管周囲脂肪細胞の関連性を検討した。

その結果、正常大動脈とAAA病変において豊富な脂肪細胞が確認され、それらにおいてアディポネクチン(ADP)やレプチン(LEP)の発現が認められた。またそれらの受容体(ADP-R1、-R2、LEP-R)は、AAAにおける浸潤細胞に発現が認められたが、興味深いことにADP-R1、-2は正常大動脈の脂肪細胞にも多数の発現が観察され、それら発現はAAAにおいて減少していた。一方、LEP-Rの発現についてはAAAにおいて上昇していた。受容体の発現細胞については、ADP-R1は一部がマクロファージに発現が認められ、LEP-Rは一部が好中球に発現が確認された。以上の結果から、血管周囲脂肪細胞がアディポサイトカインやその受容体を介してAAAの形成・進展に関与している可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では腹部大動脈瘤の形成・進展におけるB細胞の関与メカニズムの解明を大きなテーマとしている。昨年度の研究から、B細胞のサブセットの一つであるIRA-B細胞様細胞の関与が示唆されたが、本年度は、そのIRA-B細胞様細胞を制御する因子について検討した。その一つとして脂肪細胞と脂肪細胞が分泌するアディポサイトカインに焦点を当てたが、これらの因子がIRA-B細胞様細胞を直接的に制御している可能性は低い結果となった。しかしながら、IRA-B細胞様細胞を間接的に制御する可能性が考えられ、さらには、今回検討したサイトカイン(アディポネクチンやレプチン)以外の分子によりIRA-B細胞様細胞が制御されていることも考えられるため、今後はこの点を検討していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究において、新たに脂肪細胞とその脂肪細胞から分泌されるサイトカイン(アディポサイトカイン)が腹部大動脈瘤の形成・進展に関yすることが示唆された。このような結果をもとに、今後は脂肪細胞によるB細胞(IRA-B細胞様細胞)の制御について検討し、腹部大動脈瘤におけるその系の関与をさらに追及する予定である。これとともに、アディポサイトカインの作用機序についても研究を進める予定である。

Causes of Carryover

本年度の研究では我々が予測していた仮説と異なる結果が得られ、これにより当初の計画を変更せざるをえなかったため、次年度使用額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は変更した計画に則り、主にアディポサイトカインB細胞(IRA-B細胞様細胞))に対する影響や、その作用機序、さらには脂肪細胞の役割に関する研究を行う予定である。このため、研究費はこれらの研究に対する消耗品や、その研究情報を得るためや成果お発表するための旅費、研究遂行における謝金、さらには論文執筆等にかかる経費などに充てる予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Topologic distributions of vasa vasorum and lymphatic vasa vasorum in the aortic adventitia - Implications for the prevalence of aortic diseases.2016

    • Author(s)
      Sano M, Unno N, Sasaki T, Baba S, Sugisawa R, Tanaka H, Inuzuka K, Yamamoto N, Sato K, Konno H.
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 247 Pages: 127-134

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2016.02.007.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristic Distribution Pattern of Lysophosphatidylcholine in Fibromuscular Dysplasia-Associated Visceral Artery Aneurysms Compared with Atherosclerotic Visceral Artery Aneurysms.2016

    • Author(s)
      Tanaka H, Zaima N, Sasaki T, Yamamoto N, Inuzuka K, Sano M, Konno H, Urano T, Setou M, Unno N.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging Mass Spectrometry Reveals a Unique Distribution of Triglycerides in the Abdominal Aortic Aneurysmal Wall.2015

    • Author(s)
      Tanaka H, Zaima N, Sasaki T, Yamamoto N, Inuzuka K, Sano M, Saito T, Hayasaka T, Goto-Inoue N, Sato K, Kugo H, Moriyama T, Konno H, Setou M, Unno N.
    • Journal Title

      J Vasc Res

      Volume: 52 Pages: 127-135

    • DOI

      10.1159/000439169.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypoperfusion of the Adventitial Vasa Vasorum Develops an Abdominal Aortic Aneurysm.2015

    • Author(s)
      Tanaka H, Zaima N, Sasaki T, Sano M, Yamamoto N, Saito T, Inuzuka K, Hayasaka T, Goto-Inoue N, Sugiura Y, Sato K, Kugo H, Moriyama T, Konno H, Setou M, Unno N.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10 Pages: e0134386

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0134386. eCollection 2015.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The case that the cadaver acquired a massive tattoo on the back contributed to the education for allied health professional students.2015

    • Author(s)
      Sasaki T, Kamei J, Kawakami Y, Kawashima D, Kawada A, Takahashi T, Takeuchi A, Takemura A, Kato S, Sato K.
    • Journal Title

      生物学技術研究会報告

      Volume: 26 Pages: 68-71

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Incompetent Lymph Drainage Causes Lipid Accumulation in Perivascular Tissue and Changes Vein Wall Structure.2015

    • Author(s)
      Tanaka H, Zaima N, Sasaki T, Konno H, Setou M, Unno N.
    • Journal Title

      Jap J Phlebol

      Volume: 26 Pages: 227-235

    • DOI

      http://doi.org/10.7134/phlebol.14-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腹部大動脈瘤の形成におけるB細胞の役割 -GM-CSF発現細胞について-2016

    • Author(s)
      佐々木健、高橋巧、竹内文子、上林明日翔、竹村綾奈、加藤裟智穂、佐藤康二
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] 解剖実習用献体からの組織学実習用標本の作成とその問題点2016

    • Author(s)
      佐々木健
    • Organizer
      平成27年度 浜松医科大学・技術発表会
    • Place of Presentation
      浜松医科大学
    • Year and Date
      2016-03-18
  • [Presentation] 腹部大動脈瘤の形成・進展と血管周囲脂肪細胞の関連性2016

    • Author(s)
      佐々木健、青木大宗、野中翔太、田中宏樹、佐野真規、海野直樹、竹村綾奈、加藤裟智穂、佐藤康二
    • Organizer
      第18回浜松医科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      浜松医科大学
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 解剖実習用献体からの組織学実習観察用プレパラートの作成とその問題点2016

    • Author(s)
      佐々木健,中川翔太,大野航,森亘平,加藤裟智穂,竹村綾奈,佐藤康二
    • Organizer
      第27回生物学技術研究会 第38回生理学技術研究会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2016-02-18 – 2016-02-19
  • [Presentation] Mechanisms of abdominal aortic aneurysm formation -Innate response activator-B cell like cells-2015

    • Author(s)
      Takeshi Sasaki, Takumi Takahashi, Ayako Takeuchi, Ayana Takemura, Sachiho Kato, Hiroki Tanaka, Masanori Sano, Naoki Unno, Kohji Sato
    • Organizer
      第20回静岡健康・長寿学術フォーラム
    • Place of Presentation
      グランシップ静岡
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-31
  • [Remarks] 浜松医科大学研究活動一覧

    • URL

      https://www.hama-med.ac.jp/uni_research_kenkyu.html

  • [Remarks] 所属講座のホームページ

    • URL

      https://www.hama-med.ac.jp/uni_education_igakubu_igaku_shinkeikaibou.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi