• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

EGFRカスケードと5-FU代謝酵素のクロストーク解明による肺癌治療の個別化戦略

Research Project

Project/Area Number 26462130
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

永安 武  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80284686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土谷 智史  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (30437884)
日高 重和  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (30380885)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsNSCLC / Sp1 / DPD
Outline of Annual Research Achievements

①EGFR-Sp1-DPDというcascadeが成立するかどうか、肺癌細胞株で検討した。PC9(EGFR exon19 mut)に、EGFを投与すると濃度依存性にDPD/Sp1発現の増加が得られた。またInhibitors (Gefitinib、MithramycinA: Sp1 inhibitor) を投与するとEGFRカスケードの下流因子およびSp1/DPDのmRNA、タンパク発現が抑制された。このことから、EGFR-Sp1-DPDのカスケードは存在すると考えられた。
②薬剤投与後の、EGFR cascadeと転写因子の反応性およびDPD発現がEGFR変異の有無により差が認められるかを比較検討した。細胞株は野生株(H1299、H1437)変異株(PC9、HCC827:exonH19 mut、H1975:exon21 mut/T790M)を使用した。各細胞株においてbaselineのSp1/DPDのmRNA、タンパク発現を比較したところ変異株において有意に発現の増加が認められた。各細胞株にEGFを投与したところ野生株と比較し変異株で有意なDPD発現の増加がみられた。Inhibitor投与でも変異株において、EGFR下流の因子およびSp1/DPDの発現低下が認められた。
③過去の報告から、EGFR変異を有する患者は有しない患者と比較し5-FU系抗がん剤の効果が乏しいとされている。今回、WST-1 assayで5-FU+Inbibitor(Gefitinib/MithramycinA)の併用実験(cell viabilityの評価)を行った。すると、変異株において有意に併用群でcell viabilityの低下を認めた。これは、変異株においてinhibitor投与によりDPD発現の抑制に伴う5-FU感受性の改善がえられた可能性が考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、論文作成を行い投稿準備中である。今後、査読者のコメントなどをもとに適宜追加実験を行っていく

Strategy for Future Research Activity

現在の研究内容において、Sp1 inhibitorとしてMithramyvinAを使用している。しかし、より厳密にSp1を抑制し、DPD発現とSp1の関わりを検討するにはsiRNAを用いた実験が必要であり今後行う予定である。また、invivoでヌードマウスにEGFR変異株細胞を皮下接種し、1か月後からTKIを経口投与し、コントロール群と比較して実際にDPDの発現に変化はみられるかを、病理組織学的、分子生物学的に検討する。また、DPD阻害作用を持つ5-FU系薬剤のS-1の追加経口投与を行い、相加的な抗腫瘍効果がみられるかも同様に検討する。

Causes of Carryover

現在の実験では細胞株の数が少なく、今後購入、または作成する必要がある。また、Sp1以外の転写因子に関する研究も今後行う必要がある

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度、細胞株を増やして検討するべく、当該施設より購入を検討している。また、他の転写因子について検討するため、追加のInhibitorや抗体・Primarなどが必要である。
In vitroの研究後にはin vivoでの実験も計画している

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 非小細胞肺癌におけるEGFR変異とDPDおよびその関連因子に対する検討2014

    • Author(s)
      富永哲郎
    • Organizer
      九州肺癌カンファランス
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県)
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-12
  • [Presentation] Epidermal Growth Factor Signals Regulate Dihydropyrimidine Dehydrogenase Expression in Non-Small-Cell Lung Cancer2014

    • Author(s)
      富永哲郎
    • Organizer
      日本外科学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2014-04-03 – 2014-04-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi