• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new therapy for glioblastoma using stem cell differentiating agent

Research Project

Project/Area Number 26462175
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

園田 順彦  山形大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90302140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 竜太  東北大学, 大学病院, 助教 (10400243)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsCED / glioma / stem cell
Outline of Annual Research Achievements

膠芽腫は現在如何なる治療をおこなっても予後不良な疾患であり、新たな治療法の開拓が望まれる。膠芽腫の治療抵抗性の一因として膠芽腫幹細胞の存在が知られている。膠芽腫幹細胞は化学療法。放射線治療抵抗性の原因とされ、その制御が膠芽腫の治療成績の向上につながると考えられている。そこで未分化な幹細胞を分化を誘導させることにより、膠芽腫の放射線化学療法の感受性を高めることげできれば膠芽腫治療成績の向上につながると考えた。現在、幹細胞誘導薬として知られる薬剤にはレチノイン酸等が知られているが、今回はより幹細胞性の維持に重要な役割を持っているAICARを用いることとして研究をおこなった。まずinvitroでAICAR投与によって、膠芽腫幹細胞の分化が促進されることを確認した。次にin vivoでAICARを脳内にCED法を用い投与し、抗腫瘍効果を検討した。しかしながらAICARはin vivoモデルにおいて明らかな抗腫瘍効果を認めなかった。そこで腫瘍壊死因子であるCD40に着目し腫瘍幹細胞での発現を確認すると細胞膜に発現していることが明らかとなった。さらにin vitroで投与により腫瘍の幹細胞性が著しく減じられ、抗腫瘍効果を示すことが明らかとなった。そこでCD40刺激抗体FGK45をCED法を用いin vivoで脳内に投与すると生存延長効果を示した。本研究結果よりFGK45が膠芽腫幹細胞モデルにおいて幹細胞性の喪失のみならず、抗腫瘍効果を持つことが明らかとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Local convection-enhanced delivery of an anti-CD40 agonistic monoclonal antibody induces antitumor effects in mouse glioma models.2016

    • Author(s)
      Shoji T, Saito R, Chonan M, Shibahara I, Sato A, Kanamori M, Sonoda Y, Kondo T, Ishii N, Tominaga T.
    • Journal Title

      Neuro Oncol

      Volume: 18 Pages: 1120-1128

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/neuonc/now023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腫瘍内での共刺激因子CD40刺激による新規脳腫瘍免疫治療法の開発2016

    • Author(s)
      庄司拓大 斎藤竜太 長南雅志 柴原一陽 佐藤綾那 金森政之 園田順彦 石井直人 近藤亨 冨永悌二
    • Organizer
      第34回日本脳腫瘍学会学術総会
    • Place of Presentation
      甲府富士屋ホテル(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2016-12-04 – 2016-12-06

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi