2016 Fiscal Year Annual Research Report
Deep sequence analysis of treatment resistance in glioblastoma
Project/Area Number |
26462186
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
秀 拓一郎 熊本大学, 医学部附属病院, 診療講師 (40421820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧野 敬史 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (90381011)
中村 英夫 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (30359963)
矢野 茂敏 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (60332871)
倉津 純一 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (20145296) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 膠芽腫 / ディープシークエンス / 視床膠芽腫 / 尾状核膠芽腫 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、次世代シークエンサーにおける遺伝子解析が行われるようになり、これまで見過ごされていた遺伝子変異も発見できるようになった。その中で、グリオーマ研究においてIDH1変異は大変重要な発見であった。全ゲノムシークエンスは膨大なデータが取れるが、多くのサンプル数を解析するにはいまだ高価であり、また、得られる情報量が多すぎて、その解釈が困難な場合がある。多種類の癌種で共通にみられる遺伝子変異に注目した癌パネル(イルミナ)を利用して、がん関連48遺伝子の体細胞変異ホットスポット領域(212領域)に絞ったディープシークエンスを行い、遺伝子変異マーカーや治療標的として応用を目的とする。 検討症例の条件を絞りディープシークエンスを行った。長期生存例と短期生存例の比較、同一症例で初発時と再発時、再再発時の比較、尾状核部膠芽腫と視床部膠芽腫の比較によりこれまで膠芽腫ではあまり知られていない治療抵抗性や再発に必須の遺伝子変異を発見を目指した。 本研究では再発例ではFFPE(パラフィン包埋切片)を用いた悪性度の高い腫瘍組織領域から正確なDNA精製を行い、ディープシークエンスを行った。 現在、長期生存例(21症例)と短期生存例(14症例)の比較、同一症例における初発時と再発時の比較(16症例)、尾状核部膠芽腫(7症例)と視床部膠芽腫(12例)のディープシークエンス行った。 特に尾状核部膠芽腫(5/7症例)と視床部膠芽腫(5/12例)においては患者血液から精製したDNAも同時にシークエンスを行った。中心部グリオーマで高頻度に認められるH3K27Mは尾状核膠芽腫、視床膠芽腫の全例に認められているが、経過や遺伝子変異が異なることからサブグループとなる可能性があり、学会で報告した。
|
Research Products
(2 results)