2016 Fiscal Year Annual Research Report
Target therapy for high grade glioma by using specific antibody against glioma stem cell
Project/Area Number |
26462187
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
鰐渕 昌彦 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30343388)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 美樹 札幌医科大学, 医学部, 助教 (10530454)
鳥越 俊彦 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20301400)
佐々木 祐典 札幌医科大学, 医学部, 講師 (20538136)
三國 信啓 札幌医科大学, 医学部, 教授 (60314217)
大瀧 隼也 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (20724082) [Withdrawn]
能代 将平 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90749425) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 神経膠腫 |
Outline of Annual Research Achievements |
神経膠腫は原発性脳腫瘍の中で最も多く発生し,WHO grade IからIVに分類される.中でもgrade IVである膠芽腫(glioblastoma: GBM)は,平均生存12か月,5年生存率7%と,非常に予後不良である.2005年に発表されたテモゾロマイドの出現により,平均生存14ヶ月と2か月間延長することが可能となった.しかし,以後,有効な治療は確立されておらず,2013年より使用可能となったベバシズマブもperformance statusの良好な期間を4か月延長するのみで,生存率を延長するまでには至っていない.近年,他の癌腫では,有効な分子標的療法が確立されてきており,GBMについてもその確立は急務である.GBMの治療抵抗性や再発に癌幹細胞の関与が示唆されており,その機能を抑制,ひいては細胞死に至らしめることは飛躍的な治療の躍進につながる. 本研究の目的は,膠芽腫(glioblastoma: GBM)の癌幹細胞マーカーを同定し,GBMに対する分子標的療法を確立することである. 現在までに、本研究費によって、GBMの本学臨床例サンプルデータベースより,IL13αの発現をReal time qRT-PCRを用いて定量し、臨床病型との比較解析を行った。 以上のように、補助金は補助条件に従って、有効に使用されている。
|
-
-
[Journal Article] Interleukin-13 receptor alpha 2 as a marker of poorer prognosis in high-grade astrocytomas.2017
Author(s)
Wanibuchi M, Kataoka-Sasaki Y, Sasaki M, Oka S, Otsuka Y, Yamaguchi M, Ohnishi H, Ohtaki S, Noshiro S, Ookawa S, Mikami T, Mikuni N, Honmou O
-
Journal Title
J Neurosurg Sci.
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] ACTC1 as an invasion and prognosis marker in glioma.2017
Author(s)
Ohtaki S, Wanibuchi M, Kataoka-Sasaki Y, Sasaki M, Oka S, Noshiro S, Akiyama Y, Mikami T, Mikuni N, Kocsis JD, Honmou O
-
Journal Title
J Neurosurg.
Volume: 126
Pages: 467-475
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-