• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

創薬分子デザインによる悪性グリオーマの5-ALA光線力学診断・治療の革新

Research Project

Project/Area Number 26462193
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

黒岩 敏彦  大阪医科大学, 医学部, 教授 (30178115)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶本 宜永  大阪医科大学, 医学部, 教授 (30224413)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords光線力学療法 / 5アミノレブリン酸 / ABCG2 / ポルフィリン / プロトポルフィリンIX / 脳腫瘍
Outline of Annual Research Achievements

ヒト神経膠芽腫幹細胞であるMD13を用いて、ALA-PDTの治療効果をin vitroで評価した。
ALA-PDTは神経膠芽腫幹細胞であるMD13および、その娘細胞の双方に治療効果を示したが、ALA-PDTに対する感受性は神経膠芽腫幹細胞の方が有意に高かった。
ABCG2阻害剤であるImatinibとALA-PDTを併用することにより、神経膠芽腫幹細胞内のPpⅨ濃度は上昇していた。その結果として、PDT治療効果も有意に増強した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初より予想されたABCG2阻害による細胞内ポルフィリン量の増加が低いことが判明した。

Strategy for Future Research Activity

多くの神経膠芽腫の幹細胞に適応し、ABCG2阻害によるPDT増強効果が普遍的なものかを調査する。

Causes of Carryover

次年度に使用する試薬の購入のために一部が未使用となっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試薬購入代金として使用させていただきます。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi