2016 Fiscal Year Annual Research Report
CBF and CSF flow using MRI
Project/Area Number |
26462220
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
松前 光紀 東海大学, 医学部, 教授 (20209604)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
厚見 秀樹 東海大学, 医学部, 准教授 (30307269)
反町 隆俊 東海大学, 医学部, 教授 (50534731)
黒田 輝 東海大学, 情報理工学部, 教授 (70205243)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | MRI / 温度 / 脳腫瘍 / レーザー / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
MRI温度計測の情報を活用しレーザー温熱治療のモニタリングとその制御ができるか研究を行った。その結果、ファントムを用いた実験で対象物の温度を非侵襲的に±0.5℃の制度で計測できることが判明した。また温度情報を素早く可視化するため、コンソール上にカラー表示できるシステムを開発した。MRIより得られた温度情報を基に、半導体レーザー発振システムへのフィードバックシステムを構築した。レーザーファイバー先端部から射出されるレーザー光は高温のため、組織の炭化を誘発することが問題であることが判明し、その対策として斜光システムや多焦点レーザーファイバーシステムの導入が有効であることが判明した。そのため、多チャンネルのレーザーファイバーを束ねたシステムを考案し、各々のレーザーファイバーに接続されたレーザー発振装置を独立に制御するシステムが有用であることを着想しそのための基礎実験を行った。腫瘍組織内部での熱拡散を制御するためには、レーザー光による熱の持ち去りを検討する必要がある。そのためにMRIの撮像法であるarterial spin labering法の応用を検討したが、この方法による脳腫瘍組織内部の血流評価は不十分であるとの結論に達し、造影剤を用いた血流評価に関する基礎研究に着手した。またもう一つの熱拡散に対する要素である髄液の運動に関し、phase contrast法による髄液運動の定量解析を実施しその有用性を証明した。
|
Research Products
(4 results)