• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Stereotactic analysis of subthalamus using diffusion tensor imaging

Research Project

Project/Area Number 26462224
Research InstitutionThe Tazuke Kofukai

Principal Investigator

戸田 弘紀  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 第5研究部, 研究主幹 (80414118)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsthalamus / subthalamus / deep brain stimulation / tremor / diffusion tensor imaging
Outline of Annual Research Achievements

本研究は運動および高次脳機能に関わるヒト視床腹部の3次元的機能解剖の解明を目的としている。視床腹部は大脳基底核回路の統合制御を行う重要な調節中枢にあり、その複雑な構造と運動・非運動機能にわたる多機能性のために詳細な解明が進んでいない。本研究では50症例の脳深部刺激療法(DBS)の記録をもとに、視床下核、不確帯、prelemniscal radiationに関する高磁場拡散テンソル画像、微小電極記録、臨床機能評価について統計学的標準化し、ヒト視床腹部の詳細な構造を機能別に構築するため、視床腹部と大脳基底核からなる回路について、運動・非運動機能に分けて検証した。画像データベースの構築、拡散テンソル画像解析のフロー化を行い、微小電極記録、臨床効果・合併症のデータベースと合わせて、運動機能、体性感覚機能の局在を推定解析した。
これら解析データの一部は学術誌に投稿した。外傷後振戦に対して視床・視床腹部に脳深部刺電極を留置した治療例についての報告では、テンソル画像解析結果を治療計画に反映させ、治療効果と合わせて視床腹部の機能を考察し受理された。また舌振戦に対して同様の視床・視床腹部に脳深部刺電極を留置した治療例については、視床腹部の体軸状の不随意運動に関係する機構を検証し学術誌に投稿した。現在は再度内容検討を追加し審査を受けている。また振戦一般について10例程度の集団からテンソルデータと電気生理データを運動・体性感覚機能について解析した結果については今後発表を準備している。さらにパーキンソン病にてDBSを受けた50例のより大きい集団のテンソルデータ、電気生理データの解析結果から解剖学的区分と電気生理学的区分の相関関係を検証しており、臨床効果より推定される領域ごとの機能区分からヒト視床腹部の3次元的機能解剖のデータマップ作成を持って研究の終了とする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Coaxial interleaved stimulation of the thalamus and subthalamus for treatment of Holmes tremor.2017

    • Author(s)
      Toda H, Nishida N, Iwasaki K.
    • Journal Title

      Neurosurg Focus

      Volume: 42 Pages: -

    • DOI

      10.3171/2017.4.FocusVid.16510

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Imaging and Targeting for Deep Brain Stimulation Surgery2017

    • Author(s)
      Hiroki Toda
    • Organizer
      2017 Association of American Neurological Surgeon annual meeting
    • Place of Presentation
      ロスアンゼルス コンベンションセンター アメリカ合衆国
    • Year and Date
      2017-04-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 脳深部刺激療法の現状と展望2017

    • Author(s)
      戸田弘紀
    • Organizer
      第19回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館
    • Year and Date
      2017-03-10
    • Invited
  • [Presentation] 振戦に対する視床・視床腹部の脳深部刺激療法の治療効果2017

    • Author(s)
      戸田弘紀
    • Organizer
      第56回日本定位・機能神経外科学会
    • Place of Presentation
      大阪 コングレコンベンションセンター
    • Year and Date
      2017-01-27
  • [Presentation] 不随意運動疾患に対する脳深部刺激療法の手術合併症回避と管理2016

    • Author(s)
      戸田弘紀
    • Organizer
      第75回日本脳神経外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • Year and Date
      2016-09-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi