• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

生体内関節の三次元運動力学的動態解析システムの開発と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 26462241
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

佐原 亘  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (80706391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅本 一臣  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40294061)
山崎 隆治  大阪大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40432546)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords三次元動態解析 / X線透視画像 / 3D CT画像 / 正常肩 / 異常肩
Outline of Annual Research Achievements

当研究室で開発した人工膝関節用の動態解析システムを生体内骨関節動態解析に応用するために改良を続けている。
1) 重なり合った骨輪郭の抽出:ある程度方法は確立しており、1枚の画像につき約10分で輪郭抽出できるようになった。
2) 奥行き誤差の補正:骨関節のCT画像から適切な関節間距離(間隙)を算出し、奥行き補正するプログラムを作成した。
3) 精度検証:人体骨模型を用いて各骨毎の精度検証を行った。奥行き誤差が人工関節の時よりも大きく生じることが判明した。奥行き誤差の補正プログラムを用いることで関節での生じる誤差がどれだけ小さくなるかについても今度検証する予定にしている。
正常肩については15例30肩の撮影を終え、5例10肩の動態解析がほぼ終了した。具体的には前方挙上、肩甲骨面挙上、側方挙上、外転0度、90度、135度、最大外転での回旋運動を撮影した。研究成果としては、上肢を挙上する方向を前方から側方へかえることによって肩甲上腕関節の接触域が骨頭の前方から後方へと変わることが明らかになった。また、外転0度、90度、135度、最大外転での回旋運動では肩甲上腕関節での外旋角度はどの外転角度でも一定であったのに対し、内旋角度は外転角度が増加するに従って減少し、その結果回旋範囲が減少することが判明した。またこの時の肩甲上腕関節の接触域は下垂位では骨頭下方の前後に広く分布したが、外転角度が増加するに従って骨頭の後方、最終的には結節間溝付近に限局するような動きを示した。これらの結果は学会でも報告した。
異常肩については8例撮影しているが、解析は正常肩がある程度終了してから行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

昨年予定していた精度検証であるが、骨模型の加工が終わりようやく1回目の検証が終了した。奥行き誤差補正の妥当性を今後検討する課題が残っている。
筋電計の購入まで至っていない。

Strategy for Future Research Activity

関節での補正プログラムで生じる奥行き誤差を検証する予定にしている。
方法はほぼ確立したので、並行して解析を進めていく。
筋電計購入についても進める。

Causes of Carryover

筋電計の購入を予定していましたが、まだ購入していません。

Expenditure Plan for Carryover Budget

システムの改良と同時に筋電計の購入も進めていこうと考えています。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 屈曲・肩甲骨面挙上時の上腕骨頭に対する関節窩の軌道の違い2015

    • Author(s)
      佐原亘, 菅本一臣, 吉川秀樹
    • Journal Title

      JOSKAS

      Volume: 40 Pages: 68-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 下垂位及び外転位での上肢回旋運動の肩関節三次元動態の多様性2015

    • Author(s)
      佐原亘,芝野康司,菅本一臣,吉川秀樹
    • Journal Title

      肩関節

      Volume: 39 Pages: 879

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 上肢回旋運動時の肩関節三次元動態:挙上角度による違い2016

    • Author(s)
      佐原亘,菅本一臣
    • Organizer
      第2 回京都リハビリテーション医学研究会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2016-02-07
  • [Presentation] 外転135度及び最大外転位での上肢回旋運動の肩関節三次元動態2015

    • Author(s)
      佐原亘,菅本一臣,吉川秀樹
    • Organizer
      第42回日本肩関節学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-10
  • [Presentation] 腱板断裂評価におけるMRI斜位矢状断の有用性2015

    • Author(s)
      佐原亘,吉川秀樹
    • Organizer
      第7回JOSKAS
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-20
  • [Presentation] 生体内3次元動態解析によって明らかにされるBankart repairの至適手術方法の解明2015

    • Author(s)
      佐原亘,芝野康司,後藤晃,小石逸人,吉川秀樹,菅本一臣
    • Organizer
      第88回日本整形外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 下垂位及び外転位での上肢回旋運動の肩関節三次元動態2015

    • Author(s)
      佐原亘,菅本一臣,芝野康司,吉川秀樹
    • Organizer
      第88回日本整形外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi