• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

赤外蛍光造影を用いた末梢神経絞扼性障害における神経内血流の可視化と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 26462247
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

岡田 充弘  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (40309571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上村 卓也  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (10597321)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords末梢神経絞扼性障害 / 神経組織線維化 / 近赤外蛍光画像装置 / 神経内血流評価 / 微小血流評価 / 蛍光輝度解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、末梢神経絞扼性障害における神経除圧範囲について、客観的な評価方法を確立することが目的である。末梢神経絞扼性障害の重症例では、神経絞扼部位を中心に、神経上膜・周膜の線維化が起こるとともに、神経束内・外の血流循環障害が起こることが知られている。これまで末梢神経絞扼性障害の手術で、線維化した神経上膜や周膜を切離することによる末梢神経自体の除圧の必要性を説く治療法はほとんどなかった。しかし、神経上膜・周膜の線維化による神経への圧迫を解除しなければ、神経組織自体の絞扼が残存することになり、手術成績が不良となっている可能性が考えられる。
神経組織自体による神経の絞扼に対する治療が注目されない理由の一つに、客観的に評価する方法がなかったことが考えられる。先述した末梢神経絞扼性障害の発生機序から、神経の圧迫により神経内の血流循環障害が発生している。我々はこの神経内の血流に注目し、神経の絞扼の程度を、神経内の血流で評価しようと試みている。近年、脳神経外科や形成外科において、近赤外蛍光画像装置を用いて様々な組織の血流評価が行われており、我々はこの方法を用いて、末梢神経内の微小血流の評価を行っている。
平成26年度は、近赤外蛍光画像装置を内蔵した手術用顕微鏡を用いることで、高解像度の画像を得ることができた。更に、手術用の顕微鏡は接写可能であり、微小な血流の変化をリアルタイムに観察することに成功した。
平成27年度は、症例数を増やし、近赤外蛍光画像装置を用いた末梢神経内の微小血流評価の妥当性について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の目標であった「近赤外蛍光画像装置を内蔵した手術用顕微鏡を用い画像の精度を上げ、評価を行う。」については、近赤外蛍光画像装置を内蔵した手術用顕微鏡を用いることで、末梢神経内の微小血流の描出を高解像度で描出できることを確認できた。
平成27年度の目標は「総数を増やし、臨床評価を行い、我々の治療法の論理的な裏付けを行う。」であった。平成26年度の成果を基に、対象総数を増加させた。細部の検討はまだまだ必要ではあるが、我々の評価方法について発表を行ない、評価を得ている。従って、本研究はおおむね順調にすすんでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

現時点で、おおむね研究は順調に進んでいる。今後は、引き続き対象の総数を増やす方針である。総数を増やすことで、統計学的に、本法の有用性を示したいと考えている。
同時に、本研究の血流評価法は全く新しいものであり、近赤外蛍光画像装置を用いた蛍光輝度測定が血流評価の方法として妥当であることも評価する。その際、計測方法に影響を与える因子についても詳細に検討を加えていく。

Causes of Carryover

ほぼ計画していた通りに助成金を使用した。対象総数の誤差により、交付申請書に記載した金額と差が生じたと考える。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度も引き続き対象の総数を増加させる予定であり、計画書通りに使用薬剤等に使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pedicled Adipose Tissue for Treatment of Chronic Digital Osteomyelitis2015

    • Author(s)
      Okada M, Kamano M, Uemura T, Ikeda M, Nakamura H.
    • Journal Title

      Journal of Hand Surg (Am)

      Volume: 40 Pages: 677-684

    • DOI

      10.1016/j.jhsa.2014.12.034.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドシアニングリーン蛍光法を用いた末梢神経内微小血行動態評価法2015

    • Author(s)
      岡田充弘、横井卓哉、上村卓也、新谷康介、中村博亮
    • Journal Title

      末梢神経

      Volume: 25 Pages: 193

  • [Presentation] 上肢障害と装具2016

    • Author(s)
      岡田充弘
    • Organizer
      義肢装具適合判定医師研修会
    • Place of Presentation
      国立障害者リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-01
    • Invited
  • [Presentation] 穿通枝皮弁を用いた手部皮膚欠損の再建2016

    • Author(s)
      岡田充弘、上村卓也、横井卓哉、新谷康介、斧出絵麻、中村博亮
    • Organizer
      中部日本手外科研究会
    • Place of Presentation
      ホテル アバローム紀の国(和歌山県和歌山市)
    • Year and Date
      2016-01-23 – 2016-01-23
  • [Presentation] 有茎穿通枝皮弁による上肢軟部組織欠損の再建2015

    • Author(s)
      岡田充弘、上村卓也、横井卓哉、新谷康介、斧出絵麻、中村博亮
    • Organizer
      日本マイクロサージャリー学会学術集会
    • Place of Presentation
      ラフレさいたま(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] インドシアニングリーン蛍光法を用いた末梢神経内微小血行動態評価法2015

    • Author(s)
      岡田充弘、横井卓哉、上村卓也、新谷康介、中村博亮
    • Organizer
      日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      ホテルブエナビスタ(長野県松本市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-19
  • [Presentation] 穿通枝皮弁を用いた四肢再建術2015

    • Author(s)
      岡田充弘
    • Organizer
      近畿手外科症例検討会
    • Place of Presentation
      大阪リバーサイドホテル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-07-18 – 2015-07-18
    • Invited
  • [Presentation] 上肢軟部組織欠損に対する有茎穿通枝皮弁の適応2015

    • Author(s)
      岡田充弘、上村卓也、横井卓哉、新谷康介、中村博亮
    • Organizer
      日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 血管柄付き指動脈脂肪弁を用いた手指の慢性骨髄炎の治療の中期成績2015

    • Author(s)
      岡田充弘、上村卓也、横井卓哉、新谷康介、中村博亮
    • Organizer
      日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 有茎指動脈脂肪弁を用いた手指の慢性骨髄炎の治療2015

    • Author(s)
      岡田充弘、上村卓也、横井卓哉、新谷康介、中村博亮
    • Organizer
      日本手外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-17
  • [Presentation] 穿通枝皮弁を用いた上肢軟部組織欠損の治療2015

    • Author(s)
      岡田充弘、上村卓也、横井卓哉、新谷康介、中村博亮
    • Organizer
      日本手外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-17
  • [Presentation] 末梢神経絞扼性障害におけるICG蛍光法を用いた神経内微小血行動態評価2015

    • Author(s)
      岡田充弘、横井卓哉、上村卓也、新谷康介、中村博亮
    • Organizer
      日本手外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-17
  • [Book] 整形外科手術イラストレイテッド 上腕・肘・前腕の手術2015

    • Author(s)
      岡田充弘、斎藤英彦
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi