• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

血液ー脳関門の機能維持からみた中枢神経保護の分子解析

Research Project

Project/Area Number 26462334
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

田辺 久美子  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30402209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 修  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90225417)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsinterleukin-1β / interleukin-6 / cAMP / STAT3 / グリア細胞
Outline of Annual Research Achievements

IL-6は中枢神経系において炎症疾患のみならず他の急性・慢性疾患において重要な役割を果たしていることが知られている。我々はこれまでに培養グリア細胞を用いてIL-1βがIκB/NFκB経路、p38 MAP kinase、SAPK/JNK、STAT3の活性化を介してIL-6の産生・遊離を促進することを明らかにした。また、cAMPがIL-1βによるIL-6の産生・遊離を更に増強させることも報告してきたが、その機序の詳細は明らかではなかったため、今回、その機序を検討した。
その結果、1. 8-bromo-cAMPはIL-1βによるSTAT3のリン酸化を増強したがIκB、p38 MAP kinase、SAPK/JNKのリン酸化には影響を及ぼさなかった。2. JAK inhibitor Iは8-bromo-cAMPによるIL-1βのIL-6の遊離増強を抑制した。3. adenylyl cyclaseの活性化物質であるforskolinはIL-1βによるSTAT3のリン酸化を増強した。4. PKAの阻害剤である4-cyano-3-methylisoquinolineは8-bromo-cAMPによるIL-1βのSTAT3のリン酸化増強を抑制した。
以上より、adenylyl cyclase/cAMP経路はIL-1βによるSTAT3のリン酸化を増強することにより、IL-1βによるIL-6の産生・遊離を更に増加させると示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

結果が出そろったので、公表準備をしている。

Strategy for Future Research Activity

これまで実験にグリオーマ細胞株を用いていた。より生体に近い条件にするため初代培養系あるいはグリア細胞株に変更し、炎症性サイトカイン、神経栄養因子の産生・遊離に関わる細胞内情報伝達系を明らかにしたい。

Causes of Carryover

実験自体は平成26年末までに終わり、現在、結果まとめている途中であるため、平成27年に入ってからは行っていない。また、所属部署の主催する学会があり、実験自体を行う時間がない。そのため、平成27年に入ってからは研究費はあまり必要としなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学会が終われば実験は再開するので、次年度使用する。結果がまとまれば投稿するため、論文掲載費用も必要。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Dexmedetomidine suppresses interleukin-1β-induced interleukin-6 synthesis in rat glial. cells2014

    • Author(s)
      Kumiko Tanabe, Rie Matushima-Nishiwaki, Osamu Kozawa, Horoki Iida
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Medicine

      Volume: 34 Pages: 1032-1038

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1863

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Different effects of local anesthetics on extracellular signal-regulated kinase phosphorylation in rat dorsal horn neurons.2014

    • Author(s)
      Lianxi Zhang, Kumiko Tanabe, Fumi Yanagidate, Yasuhiko Kawasaki, Guihua Chen, Shuji Dohi, Hiroki Iida
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 734 Pages: 132-136

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2014.03.048

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Differential effects of intravenous anesthetics on PDGF-BB-induced vascular smooth muscle cell migration.2014

    • Author(s)
      Miki Iida, Kumiko Tanabe, Osamu Kozawa, Hiroki Iida
    • Journal Title

      Cellular Physiology and Biochemistry

      Volume: 33 Pages: 1827-1837

    • DOI

      10.1159/000362961

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi