• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Cross-talk regulation by platelets, coagulation system and fibrinolysis system in response to sepsis

Research Project

Project/Area Number 26462335
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

赤松 繁  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (20167828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 修  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90225417)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords血小板 / 凝固系 / 線溶系 / コラーゲン / スフィンゴシン1リン酸 / HSP27 / p38 MAP kinase
Outline of Annual Research Achievements

生体は手術、外傷、ショックなどの侵襲を受けると様々なストレス反応を示すことが知られている。過大な侵害刺激を受けると、容易に全身性炎症反応症候群 (systemic inflammatory response syndrome; SIRS) が惹起される。そして SIRS から周術期心筋虚血や敗血症,多臓器不全に陥ることが知られている。一方、ストレス蛋白質(heat shock protein;HSP)は生体において生体防御という極めて重要な役割を担っていることは良く知られている。循環虚脱を招くことのある過大な侵襲に対して、生体は心血管系、血液凝固系におけるストレス反応を起こすがその詳細は明らかではない。私共は既に血小板をコラーゲンで刺激すると、p38 MAPキナーゼの活性化を経てHSP27のリン酸化が誘導されること、そのリン酸化に伴い血小板からplatelet-derived growth factor-AB (PDGF-AB)および可溶型CD40 (sCD40) ligandが分泌・遊離されること、加えて、細胞内でリン酸化されたHSP27も遊離されることを明らかとしている。一方、脂質メディエーターであるsphigosine 1-phosphateは、血小板が巨核球から産生されるときに、重要な役割を果たしていると考えられている。しかし、成熟血小板でのsphigosine 1-phosphate の役割の詳細は明らかとされていない。今回、コラーゲンによる血小板活性化に対するsphigosine 1-phosphate の影響の検討を行った。その結果、ヒト血小板においてsphigosine 1-phosphate はコラーゲン刺激による血小板凝集、HSP27のリン酸化、血小板からのPDGF-AB分泌およびリン酸化HSP27遊離を制御していることを明らかとした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] AICAR reduces collagen-stimulated secretion of PDGF-AB and release of soluble CD40 ligand from human platelets: suppression of HSP27 phosphorylation via p44/p42 MAP kinase.2016

    • Author(s)
      Tsujimoto M, Tokuda H, Kuroyanagi G, Yamamoto N, Kainuma S, Matsushima-Nishiwaki R, Onuma T, Iida Y, Kojima A, Sawada S, Doi T, Enomoto Y, Tanabe K, Akamatsu S, Iida H, Ogura S, Otsuka T, Kozawa O and Iwama T
    • Journal Title

      Exp Ther Med.

      Volume: 12 Pages: 1107-1112

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Thrombin receptor-activating protein (TRAP)-activated Akt is involved in the release of phosphorylated-HSP27 (HSPB1) from platelets in DM patients.2016

    • Author(s)
      Tokuda H, Kuroyanagi G, Tsujimoto M, Matsushima-Nishiwaki R, Akamatsu S, Enomoto Y, Iida H, Otsuka T, Ogura S, Iwama T, Kojima K and Kozawa O.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 17 Pages: 737

    • DOI

      10.3390/ijms17050737.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 早期からのエポプロステノール併用Upfront Combination Therapyが有効であった重症肺高血圧症の一例2017

    • Author(s)
      森下健太郎,勝木竜介,三鴨 肇,森 茂,道野朋洋,赤松 繁,香田雅彦,鷹津久登
    • Organizer
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-09
  • [Presentation] Sphigosine-1-phosphate suppresses collagen-induced human platelet activation.2016

    • Author(s)
      Onuma T, Tanabe K, Kozawa O, Iida H.
    • Organizer
      Anesthesiology 2016 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Chicago
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-22
  • [Presentation] 血小板の炎症誘導作用におけるRacの役割2016

    • Author(s)
      土井智章、陰山康成、小澤 修、小倉真治
    • Organizer
      第31回日本Shock学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-06
  • [Presentation] 心機能をTEEでどう捉えるか.TEEセミナー「心機能とTEE」2016

    • Author(s)
      赤松 繁
    • Organizer
      日本心臓血管麻酔学会第21回学術大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [Presentation] Tracheal Bronchusのためダブルルーメンチューブの適切位置への留置に難渋した肺腫瘍症例.2016

    • Author(s)
      杉本純子,道野朋洋,赤松繁
    • Organizer
      日本麻酔科学会東海北陸支部第14回学術集会
    • Place of Presentation
      津
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Presentation] 20種類以上の多剤を内服していた長期透析患者の麻酔経験2016

    • Author(s)
      山本恭介,道野朋洋,杉本純子,河村三千香,赤松繁
    • Organizer
      日本麻酔科学会東海北陸支部第14回学術集会
    • Place of Presentation
      津
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi