• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

腎癌細胞と癌間質組織におけるHO-1の病理学的な役割の解析と新たな治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 26462415
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

松尾 朋博  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (60622024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 望月 保志  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (40404256)
宮田 康好  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (60380888)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords腎細胞癌 / 泌尿器癌 / 免疫染色
Outline of Annual Research Achievements

<腎癌cell linesに関して>腎癌cell linesの培養、継代の手技が確立した。今後、Western blottingで半定量化を行う予定である。
<マウスに関して>マウスの正常腎の摘出、検体の収集を行い、HO-1に関して免疫組織学的染色を行っており現在解析中である。
<腎癌患者に関して>ヒトに関して腎癌組織検体の収集を行うと同時に、HO-1をはじめとする免疫組織学的染色を行っており現在解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウス、ヒト検体、特に免疫組織染色に関しては順調に進捗していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度に関しては、腎癌cell linesではHO-1の発現と、細胞内の局在の詳細に関して検討する。低酸素状態での腎癌細胞の培養を開始する。HO-1をはじめ、その他のケモカインや増殖因子の発現を検討する。また、マウス検体により、HO-1 mRNAの発現の確認を行う。さらには、ヒト腎癌検体に関しては検体収集の継続とともに臨床データーの収集を開始したい。

Causes of Carryover

試薬の値下がりにて、約4万円の繰越となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

追加試薬の購入資金としたい。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi