2015 Fiscal Year Research-status Report
腎癌の網羅的遺伝子発現解析に基づく新規予後関連遺伝子からの治療標的の探索
Project/Area Number |
26462418
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
柳田 知彦 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20363765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽賀 宣博 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50586617)
小島 祥敬 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305539)
相川 健 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80295419)
石橋 啓 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90347211)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 特許申請 / 学会賞の受賞 / 国際学会での発表 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 腎細胞癌の手術検体を対象とした網羅的遺伝子発現解析データと臨床経過や予後情報での解析の結果から、最終的に38遺伝子を予後不良関連遺伝子と結論付けた。この38遺伝子セットについて特許申請を行い、受理された。
2. この38遺伝子セットの発現様式から、淡明細胞型腎細胞癌は疾患予後や分子標的薬治療の反応性が異なる3つのサブグループに分類可能であることが示された。この結果から、腎癌の腫瘍組織における38遺伝子発現様式から、疾患予後や治療薬の効果を予測できる可能性があることが示唆された。本成果を第104回日本泌尿器科学会で発表し、日本泌尿器科学会総会賞の表彰を受けた。
3. 2の成果を国際学会(アメリカ泌尿器科学会)に応募し、採択された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
臨床検体での解析における進展が得られ、重要な予後関連遺伝子を同定し、特許申請、国内外の学会発表で成果を報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
38予後関連遺伝子の中で、腎細胞癌における機能や役割が不明な遺伝子についても機能解析を追加する。
|
Causes of Carryover |
使用額に端数が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
端数を次年度に使用する予定。
|