2015 Fiscal Year Research-status Report
ヒト前立腺癌に発現する特異性の高いmicroRNAの有用性についての検討
Project/Area Number |
26462424
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
藤井 智美 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50623477)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 登 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20145832)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | syndecan-1 / miroRNA / 前立腺癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
microRNAは19-25塩基からなる低分子量RNAで、標的mRNAの非翻訳領域に結合し、mRNAの転写、翻訳の阻害や分解を行うことで、癌細胞においては増殖を抑制したり、促進することで癌の進展を調節している。本研究では、前立腺癌細胞PC3を用いて、sydecan-1の発現に連動するmicroRNAを検討したところ、microRNA-126,149,331-3p, 148a, 345, 30d, 23aが見出され、その中で126,149がNANOG, SOX2, Oct4といった幹細胞関連分子の発現を介して細胞増殖を制御していることが見出された。さらに、miR-331-3pもsyndecan-1の発現と連動しており、EMTを介した細胞の遊走、浸潤への関与について検討したところ、wound healing assayではmiR-331-3pの過剰発現により細胞遊走能が促進することが見出された。定量的RT-PCR法では、TGFβ1ならびにsmad4の発現上昇を認め、これらの分子を介してEMTを促進していることが見出された。 現在はこれらの分子機序に基づいたmicroRNA331-3pおよびE-cadherin, vimentinなどEMT関連分子の発現が前立腺癌組織において、Gleason分類による組織診断と相関するかどうかについてin situ hybridization法や免疫組織化学染色を用いて検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Syndecan-1の発現に連動したmicroRNAの検討において、細胞増殖に関与するmicroRNAとその標的分子を同定し、そのmicroRNAの発現が前立腺癌組織の分化度に相関することが示された(Fujii T et al. BBRC 456; 183-189, 2015)。さらにsyndecan-1の発現に連動するmicroRNA331-3pは上皮間葉移行に関与し、その標的候補分子としてNACC1とNRP2を同定した。さらにTGFβ1, Smad4の発現を介していることが明らかとなった。さらに前立腺癌組織におけるmiR-331-3pの発現を検討し、Gleason分類による分化度との相関性を検討している。 以上の成果は、当初の研究目的ならびに計画の通りに進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの結果を踏まえ、分子機序が明らかとなったmicroRNAとその推定標的分子について前立腺癌組織検体を用いて、癌組織中のmicroRNA及び標的分子の発現を定量的に評価する。 病理形態学的アプローチとmicroRNAの検出による分子診断学的アプローチを合わせた前立腺癌の有効な診断法を確立することを目標とする。
|